をタップすると、ノートの利用シーンが広がります。
PDFやイメージに変換して、メールで送信できます。
*Note Anytime形式(.atdoc)で送ることもできます。
PDFやイメージに変換して、DropboxやEvernoteをはじめ、いろいろなアプリケーションで利用できます。
ノート全体をNote Anytime形式でDropboxに保存します。
表示されているページのイメージをEvernoteに保存します。
PDF・JPEG・Note Anytime形式のいずれかを指定して、利用するアプリケーションを選びます。
*対応するアプリケーションがインストールされているときに利用できます。
*EvernoteやDropboxに送るときは、ログインが必要です。>「システムオプション」>「Evernote認証」/「Dropbox認証」からログインできます。ログインせずに、「Evernoteに送る」や「Dropboxに送る」を実行したときは、表示されるメッセージに従ってログインしてください。
Twitter・Tumblr・Facebookに、直接イメージを投稿できます。
*Facebookへの投稿は、iOS6.0以上の環境が必要です。
*Android版では、Note Anytime上からTwitterやFacebookに直接イメージを投稿することはできません。
プレビューを表示して画面を確認したり、印刷したりできます。
*PDFに変換して、プレビューを表示します。
印刷するときは、>「ノートの書式」から、表紙やヘッダ・フッダの設定ができます。
先頭のページを表紙に設定したとき、表紙を印刷するかしないか指定できます
*「先頭のページを表紙にする」をオンにすると、指定できます。先頭のページを表紙にすると、ページ番号は「0/1」のように表示されます。
ヘッダ・フッダをつけるかつけないか指定できます。つける場合は、形式を指定したり、カスタマイズしたりできます。
できること
投げ縄からはじめよう!
編集のコツ
ノート管理のワザ
mazecでサクサク変換
アドオン活用のススメ