【MetaMoJi ClassRoom 通信】情報活用能力について(教育課程企画特別部会)/MetaMoJi 4月の機能強化/新機能紹介8【用紙】/ほか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MetaMoJi ClassRoom 通信 2025年05月15日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもメールマガジンをご覧いただき有難うございます。
新年度から MetaMoJi ClassRoom 3 を使い始めた自治体・学校が一気に増えま
した。多くの先生方からご意見ご要望をいただき、プラットフォームからフル
スクラッチで作り上げた製品ですので、沢山使っていただき嬉しい限りです!
3月に大幅機能強化をしましたが、伸びしろはまだまだ沢山あります。
強化点は当メルマガでいち早くご紹介していきます。
製品サイトに情報を集約し、見やすく更新しました。
https://product.metamoji.com/classroom/
●メールマガジンについて
・お知り合いの方へ、無料購読の登録をご案内ください。
https://product.metamoji.com/education/portal/register/
・バックナンバーを「MetaMoJi ClassRoom ポータル」に掲載しています。
https://product.metamoji.com/education/portal/
【目次】
1.情報活用能力について(教育課程企画特別部会)
2.MetaMoJi 4月の機能強化
3.新機能紹介8【用紙】
4.MetaMoJiの「リアルタイム」が凄い!
5.事例紹介:つくばみらい市教育委員会[茨城県]
6.オンラインセミナーのご案内
7.6月は3つのイベントに出展します
───────────────────────────────────
1.情報活用能力について(教育課程企画特別部会)
───────────────────────────────────
5月の教育課程企画特別部会で、情報活用能力について審議が行われました。
生成AI等の先端技術に関わる教育内容の充実のほか、情報モラルやメディア
リテラシーの育成強化についてどのように考えるか、という点が諮問されて
います。次期学習指導要領に反映されます。
日本の現状は、ICTを活用した教育の頻度はOECD最下位、情報教育も限定的で
質・量とも国際比較では遅れています。グローバル社会を生き抜くために、
情報活用能力の抜本的向上が喫緊の課題というのは頷けます。
学習支援ソフトでも後押しできる部分ですので、MetaMoJiも注目しています。
・教育課程企画特別部会
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/101/giji_list/index.htm
───────────────────────────────────
2.MetaMoJi 4月の機能強化
───────────────────────────────────
3月に大幅機能強化したばかりですが、4月末にも機能強化しました。
指導・学習にも管理・運用にも便利にお使いいただけるよう、
今後も継続的に機能を強化していきます。
4月の機能強化点
◎ペンで破線を書けるようにしました。
◎アイテムと用紙を追加しました。
◎ページを変えても、コピーした同じ位置に貼り付けられるようにしました。
◎ログイン数やノート数など利用状況の推移を確認できるようになりました。
◎L-GateとLTI連携できるようになりました。
5月末も機能強化を予定しています。次回のメルマガでお伝えします。
───────────────────────────────────
3.新機能紹介8【用紙】
───────────────────────────────────
MetaMoJi ClassRoom 3の新機能や用途を毎回ひとつずつ紹介しています。
今回は用紙です。
・現在150種の用紙を選べます
・教科罫線や思考テンプレートなど学習に使う用紙が一通りそろっています
・ノートや原稿用紙など、見開きで使う用紙もあります
・カードやおはじきや時計など、触って動かせる用紙もあります
教材準備や後片付けの必要なし、教材の紛失・破損も心配ありません
・ノート作成やページ追加のときに用紙を選択できます
・ページごとに用紙の種類/用紙サイズ/縦置き横置きを選べます
・後から用紙変更できます(種類/サイズ/縦横)
・目に優しい暗めの用紙も用意しています
───────────────────────────────────
4.MetaMoJiの「リアルタイム」が凄い!
───────────────────────────────────
MetaMoJiの高評価なポイントの1つが、遅延のない画面共有です。
手前味噌ですが、全国各地から200人で一斉書込の負荷試験をしたときに、
その画面を映していたネット会議システムより、200人の端末の方が速く画面
共有していたので、みんなで驚いたことがありました。
なぜ速いのか、その理由をご紹介します。
1) 高性能なプラットフォーム
MetaMoJi製品は、テレビ局や建築業界などのミッションクリティカルな現場
業務で使われており、刻々と変化する大量の情報を大勢に共有しています。
そのプラットフォームを利用して文教製品も稼働しています。
2) コンパクトなデータ転送技術
画面転送に画像データを使わず、ベクターデータの差分を使っています。
画像に比べると非常に小さなデータで画面共有を実現できます。
ネットワーク帯域の消費も小さく、軽快に編集・表示することができます。
・テレビ局の導入事例(株式会社TBSテレビ)
https://product.metamoji.com/gemba/gembanote/showcase/case04.html
・建築業界の導入事例(大和ハウス工業株式会社)
https://product.metamoji.com/gemba/eyacho/user/daiwahouse.html
───────────────────────────────────
5.事例紹介:つくばみらい市教育委員会[茨城県]
───────────────────────────────────
つくばみらい市ではGIGAスクール構想で小中学校にiPadを導入し、
その後、2023年からMetaMoJi ClassRoomを導入しています。
つくばみらい市教育委員会から、次の旨のコメントを頂きました。
「MetaMoJi ClassRoomは児童生徒主体の授業デザインに必須です。
MetaMoJiによって、授業が変わり、学校が変わり、改革が一気に進み
ました。思考力や判断力、表現力を養う協働的な学びを推進するには、
MetaMoJiの共有機能が必須だと考えています。」
・つくばみらい市教育委員会[茨城県]
https://product.metamoji.com/education/case/case40.html
───────────────────────────────────
6.オンラインセミナーのご案内
───────────────────────────────────
新しい学びに必要となる機能や性能を体験できる
MetaMoJi ClassRoomオンラインセミナー(無料)を毎月開催しています。
1)アプリ版「はじめてのメタモジ」
次回開催:2025年 5月20日(火)16:00~17:30
2)Webアプリ版「Step1 はじめてのメタモジ」
次回開催:2025年 5月30日(金)16:00~17:30
※いつでも視聴できる動画配信セミナーも実施中です。
3)Webアプリ版「Step2 教材づくり」
次回開催:2025年 5月27日(火)16:00~17:00
※いつでも視聴できる動画配信セミナーも実施中です。
4)「GIGA整備の最新動向」(約20分)
※いつでも視聴できる動画配信セミナーを実施中です。
・参加申込はこちら、最新情報もご確認いただけます。
https://product.metamoji.com/education/classroom/seminar/
・セミナー紹介動画「Step1 はじめてのメタモジ」(約2分)
https://www.youtube.com/watch?v=KOEE8pZpe9c
・セミナー紹介動画「Step2 教材づくり」(約2分)
https://www.youtube.com/watch?v=0axQxnDu8do
・セミナー紹介動画「GIGA整備の最新動向」(約2分)
https://www.youtube.com/watch?v=D44RZ5UZGYU
───────────────────────────────────
7.6月は3つのイベントに出展します
───────────────────────────────────
6月は大きな文教イベントが3つ開催されます。
MetaMoJi ClassRoom 3の最新バージョンを自由に触って体験できます。
会場にお越しの際は、MetaMoJiブースにも是非お立ち寄りください。
第8回 EDIX大阪
6月11日(水)~13日(金) インテックス大阪
NEW EDUCATION EXPO 2025 東京展
6月 5日(木)~ 7日(土) 東京ファッションタウン
NEW EDUCATION EXPO 2025 大阪展
6月13日(金)~14日(土) 大阪マーチャンダイズ・マート
・NEW EDUCATION EXPO 2025
https://metamoji.com/jp/news/20250508/
・第8回 EDIX(教育総合展)大阪
https://metamoji.com/jp/news/20250509/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社MetaMoJi - MetaMoJi ClassRoom 事務局
●お知り合いの方へ「MetaMoJi ClassRoom 倶楽部」登録をご案内ください。
https://product.metamoji.com/education/portal/register/
●バックナンバーは「MetaMoJi ClassRoom ポータル」に掲載しています。
https://product.metamoji.com/education/portal/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公式サイト
◎製品サイト
https://product.metamoji.com/education/
◎活用ポータル
https://product.metamoji.com/education/portal/
◎FaceBook
https://www.facebook.com/MetaMoJiCR
◎YouTube
https://www.youtube.com/@metamojiclassroom3605
◎X(MetaMoJi最新情報)
https://x.com/MetaMoJi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・製品に関するお問い合わせ
https://product.metamoji.com/education/message/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールは弊社Webサイトよりお問合せ・資料ダウンロード・各種セミナー・
メルマガ等にお申込みいただいた方、弊社社員と名刺交換させていただいた方に
お送りしています。
今後の配信停止を希望される場合はこちらからお手続きください。