現場で即会議を開始、参加も簡単
ビデオ通話のためのURL発行などの面倒な手間や調整は不要!eYACHOのシェアノートから必要なメンバーを直接呼び出すことが可能です。メンバーはワンボタンで起動して簡単に参加できます。
eYACHOのシェアノートから簡単にビデオ通話が行えます。遠隔地間でも映像と音声で現場の状況をリアルタイムに共有できるため、共同作業の促進、円滑化により生産性が向上します。iPadの待ち受け画面から起動させることもできるので、緊急時の対応やちょっとした相談・内容確認など幅広いコミュニケーションニーズに対応できます。
※iOS版、Windows版でご利用いただけます。Android版は順次対応予定です。
ビデオ通話のためのURL発行などの面倒な手間や調整は不要!eYACHOのシェアノートから必要なメンバーを直接呼び出すことが可能です。メンバーはワンボタンで起動して簡単に参加できます。
リアルタイムに現場の状況を音声と映像で共有しながら会話できます。シェアノートに書き込みもできるので、より詳しく正確に伝えることが可能です。共同作業の生産性が向上します。
マイクミュート制御、カメラ制御、ギャラリービュー切り替え、カメラ切り替え、音声デバイス選択、ビデオ設定など各種設定が可能です。
株式会社橋本組 様
「GEMBA Talk」で
離れた場所から現場を支援
映像と音声で現場の状況をリアルタイムに共有できるというメリットがあり、ビデオ通話のためのURL発行などの面倒な手間や調整が不要で、現場からの報告や質疑応答などもスムーズに行える。現場と事務所間の移動を省けるので、緊急時の対応やちょっとした相談なども容易に実施できる。
実際に機能を検証した技術支援部からは、以下のような声が挙がっている。
現場からの問い合わせに即時対応できる
ミーティングのために全員が1カ所に集まる必要がない
経験の浅い若手社員のサポートツールになる
エディション | ベーシック版 | スタンダード版 | プレミアム版 |
---|---|---|---|
同時参加数 | 3名まで | 30名まで | 100名まで |
同時映像表示数 | 1名まで | 5名まで | 10名まで |
連続通話時間 | 30分 | 70分 | 180分 |
一つのシェアノートで、GEMBA Talkに同時に参加できる人数、カメラを開始できる台数です。
はじめに[参加]を押したユーザーのライセンスが適用されます。
限定ユーザー版は、ベーシック版と同等になります。