クラスボックス・共有ボックスは、サーバーを介して、MetaMoJi ClassRoomで作成したノートをほかのユーザーと共有するための機能です。
授業ノートの配布先をクラスボックス・共有ボックスにすると、参加者と授業ノートを簡単に共有できます。
先生は、名前を指定するだけで共有ボックスを作成できます。共有するユーザー(参加者)の指定・追加も、MetaMoJi ClassRoom上でできます。
参加者に指定・追加されたユーザーは、すぐに共有ボックスを使えるようになります。
共有ボックスごとに参加者を設定できます。また、各参加者には、管理者または編集者の役割が指定されています。
共有ボックスの作成者(オーナー)は、管理者として、共有ボックスに関するすべての操作ができます。また、ほかの参加者を管理者にすることもできます。
オーナー・管理者 | 編集者 | |
---|---|---|
共有ボックスの名前の変更・削除 | ○ | - |
参加者の追加・削除 | ○ | - |
フォルダやタグの追加・削除 | ○ | ○ |
ノートの作成・編集・削除 | ○ | ○ |
先生が任意に作成できる共有ボックスのほか、クラス単位でノートを共有するためのクラスボックスがあらかじめ用意されています。
作成や参加者の設定は必要ありません。先生とクラスの生徒全員がすぐに利用できます。
*クラスボックスにも、管理者に設定されたオーナーが存在しますが、名前の変更・削除や参加者の追加・削除はできません。