 
ノート編集画面では、通常、画面を拡大・縮小するのにピンチしたり、画面をスクロールするのに2本の指でスワイプしたりといった操作が必要です。
                            画面に表示される次のアイコンやスライダー(ワンタップスクローラー)を使うと、スタイラスペンや1本の指でも、画面をスムーズに操作できます。

*テキストモード・ビューモード・レーザーポインターモードのときや、ディテールウィンドウを表示しているときは使えません。
 ・
・ ・
・ ・
・ をタップすると、表示領域の約2/3ずつ上・下・左・右にスライドします。
をタップすると、表示領域の約2/3ずつ上・下・左・右にスライドします。
 ・
・ ・
・ ・
・ を長押しすると、用紙の上端・下端・左端・右端まで小刻みにスクロールします。
を長押しすると、用紙の上端・下端・左端・右端まで小刻みにスクロールします。
 ・
・ ・
・ ・
・ の上に指やスタイラスペンを置いて(始点にして)ドラッグすると、好きな方向へスクロールできます。
の上に指やスタイラスペンを置いて(始点にして)ドラッグすると、好きな方向へスクロールできます。
用紙の上端・下端・左端・右端までスクロールすると、前後にページがあれば ・
・ ・
・ ・
・ が表示されます。
が表示されます。
                         ・
・ をタップすると前のページに、
をタップすると前のページに、 ・
・ をタップすると次のページに切り替わります。
をタップすると次のページに切り替わります。
最後のページで用紙の下端・右端までスクロールすると、 が表示されます。
が表示されます。
                         をタップするとページを追加します。
をタップするとページを追加します。
ズームスライダーをドラッグします。
                        
*初期状態では表示されません。表示するには、 >「システムオプション」>「表示設定」>「ホバーセレクター」をオンにします。
>「システムオプション」>「表示設定」>「ホバーセレクター」をオンにします。
モードを切り替えたり、各モードで使う機能を実行したりするためのアイコンです。
                        中央に、現在のモードのアイコンが表示されます。この中央のアイコンをタップすると、周りのアイコンの表示・非表示が切り替わります。また、中央のアイコンをドラッグすると、ホバーセレクターを移動できます。
