• HOME
  • >
  • ノート作成・操作

【Ver7】新しいノートを作成する

  1. ノート一覧画面で、ノートを作成するフォルダを選び、+アイコン>[新規ノート作成]を選ぶか、一覧内に表示されている+を選びます。

    ※ノート編集画面では、ノート一覧画面へアイコン>[新規ノート作成]を選びます。

    ※チームフォルダのノートを編集中の場合は、編集中のノートと同じフォルダに作成するか、個人フォルダに作成するかを確認するメッセージが表示されるので、作成するフォルダを選びます。

  2. [用紙テンプレート]または[ノートテンプレート]を選びます。

    ※[ノートテンプレート]を選んだ場合は操作6.へ進みます。

  3. [タイトル]を入力します。

    ※あとから変更することもできます。

  4. [ノートの種類]の[通常ノート]または[シェアノート]をタップして、ノートの種類を選びます。
  5. [ページの種類]の[デイリー]または[自由]をタップして、ページの種類を選びます。
    デイリー 日付を持つページです。ページが日付順に表示されます。
    自由 日付を持たないページです。
  6. 一覧から使いたい用紙を選びます。 新しいノートが開き、ノート編集画面で編集できる状態になります。

    ※操作2.で[用紙テンプレート]を選んでいる場合、1ページのみの新規ノートが作成されます。
    また、選んだ用紙がノートの既定用紙になります。

  • [用紙テンプレート]は、ショーケースからダウンロードして増やすことができます。リンク
  • 右下の[+][ー]をタップすると、一覧の表示サイズを変更できます。

既存のノートをコピーして作成する

ノートをコピーして、そのノートを元に別のノートを作成できます。リンク

既存のデータをインポートして作成する

PDFやイメージをインポートして、ノートを作成できます。リンク

シェアノートを使って作成する

  1. ノートの元にしたいシェアノートを開き、ノート一覧画面へアイコン>[シェアノートの内容からノートを作成]を選びます。

    ※ノート一覧画面で、元にしたいシェアノートを長押しまたは右クリックして表示されるメニューから[別のノートを作成]>[ノートを作成]選ぶのも同じです。

  2. プライベートレイヤーの内容もノートに出力するかどうかを選びます。
  3. ※他の編集者のプライベートレイヤーの内容は出力されません。

  • 新しく作成したノートは、ノート一覧画面で選んでいたフォルダに保存されます。
    データをインポートして作成したノートは、ノート一覧画面で選んでいたフォルダに保存するか、個人フォルダに保存するかを選択できます。
ページの先頭へ↑
目次(ノート作成・操作)に戻る→