【Ver7】ノートをコピー・移動する
ノートをコピーする
ノートをコピーします。コピーしたノートは元のノートとは別のノートになります。
同じ場所にコピーする
- ノート一覧画面でノートを長押しし、表示されるメニューの[複製して開く]を選びます。
[(元のノートのタイトル)のコピー ?]というタイトルのノートが作成され、開きます。
※タイトルの[?]はコピーした回数を示す数字です。タイトルは自由に変更できます。
※ノート編集画面では
>[複製して新規作成]を選びます。
※シェアノートの場合は、[複製して開く]や[複製して新規作成]は利用できません。
ほかのフォルダへコピーする
- ノート一覧画面でノートを長押しし、表示されるメニューの[コピー]を選びます。
※ノート一覧の[編集]をタップすると、同じフォルダにある複数のノートをまとめてコピーできます。
- コピーしたいフォルダを選び、[完了]を選びます。
ノートがコピーされます。
必要に応じて、元のノートと区別するためにタイトルを変更します。
- ノートには、コピー先のタグフォルダに対応するタグが自動で付きます。

個人フォルダ、チームフォルダをまたいでノートをコピーすると、コピー元のタグがはずれます。
- 別のノートにするのではなく、元のノートをほかのタグフォルダにも入れる場合は、そのタグフォルダのタグをノートに付けます。

- シェアノートの場合
シェアノートはこの方法でコピーできません。別のシェアノートを作成したい場合は、元にするシェアノートを開いて
>[シェアノートの内容から別のシェアノートを作成]を選びます。
※ノート一覧画面で、元にするシェアノートを長押しまたは右クリックして表示されるメニューから[別のノートを作成]>[シェアノートを作成]を選ぶのも同じです。
※シェアノートを別のフォルダへドラッグ&ドロップしたときに表示される[同じシェアノートへのショートカットを作成]を選ぶと、元のシェアノートへのショートカットが作成されます。ここから開くのは元のシェアノートなので、編集内容も元のシェアノートに反映されます。
ノートを移動する
ノートを別のフォルダに移動します。
- ノート一覧画面でノートを長押し、または右クリックして表示されるメニューの[移動]を選びます。
※ノート一覧の[編集]をタップすると、同じフォルダにある複数のノートをまとめて移動できます。
- 移動先のフォルダを選び、[完了]を選びます。
- 移動先が同一フォルダ内の場合
ノートが移動します(タグが付け替えられます)。
- 移動先が別フォルダの場合
移動するノートを元のフォルダ(複数のタグフォルダに表示されている場合はすべてのタグフォルダ)から削除してよいか確認するメッセージが表示されるので、内容を確認して[OK]または[はい]をタップします。
- ドラッグ&ドロップでもノートを移動できます。
- 別フォルダへの移動は移動先フォルダへのノートのコピーと移動元フォルダからのノートの削除で実現しています。そのため、ノートを別フォルダに移動すると、ノートのURLは変更され、承認フィールドは複製されます。また、移動元のノートが複数のタグフォルダに表示されている場合は、移動を実行するとすべてのタグフォルダからノートが削除されます。