紙の図面同様、自由にメモやイラストを手書きでき、図面に写真を貼り付けて注釈を直接書き込めるので、誰が見ても一目でわかります。
手書き文字をテキストに変換できる日本語手書き入力「mazec(マゼック)」を標準搭載、多忙な現場で快適な入力環境を提供します。

紙の帳票を見た目そのまま、タブレットで簡単に作成できます。現場の担当者がその場で入力項目を変更できるので、現場に合わせた柔軟な運用が可能です。テンプレートを作り直す手間も省力化できます。
調査や報告書などの定型フォームにも対応しており、現場の合間時間にデータを入力できるので事務所での持ち帰り業務が大幅に削減できます。
一括追加/一括変更でラクラク作成。承認依頼/Push通知で承認処理もスムーズに行えます。

GEMBA Noteのシェアノートから簡単にビデオ通話が行えます。
図面などの資料に複数人が同時に書き込める「Share機能」との連携により、映像+音声+手書きでのスムーズな情報伝達が可能。
現場と事務所の連携、上長への確認、作業の調整などもその場で完了し、生産性と業務品質の向上につながります。

写真やPDFの上にも手書きでメモを書くことができます。手書きのほかにもテキストで入力することも可能です。

メモや写真と音声がリンクしているので、編集した時点の音声からピンポイントで再生することができます。

動画で現場の状況をよりリアルに記録できます。MetaMoJiクラウドを介してセキュアな情報共有が可能となり、トラブルなど緊急時の連絡にも活用できます。

メモや写真に期限や優先順位を指定してTODOに設定することができます。未完了のTODOのみリストアップすることもできるので、やり忘れも防止します。

検査報告書などの書類も現場で入力できるので、事務所に戻ってからの作業も大幅に削減できます。

多種多様なフォーム作成に必要な部品の中から選んで貼り付けるだけで帳票を作成することができます。

BLuEアプリに対応した計測機器の測定値を
GEMBA Note上の帳票に
ダイレクトに入力できます。
フォーム部品への直接入力、複数データの一括入力にも対応しています。
BLuEアプリ対応計測機器
照度計/絶縁抵抗計/接地抵抗計/クランプメータ/デジタルマルチメータ/風速計/風速温度計/電力量計/温度計/温湿度計/騒音計/コンセントテスタ/デプスゲージ/室温環境測定セット/デジタルインジケータ/デジタルノギス 等
各種計測機器の測定値を
Bluetooth経由で、GEMBA Note上の帳票に
そのまま入力することができます。
順番どおりにコマンドをタップしていくだけで業務を遂行することができます。

必要なメニューのみ表示することで、初心者の方でも迷わず操作することができます。

様々な業種の企業様でご活用いただいています。












GEMBA Noteは、高度なシステム開発まで行える柔軟かつ多層的なカスタマイズ環境を提供することにより、現場をIT化するための専用プラットフォームとしてもご利用いただけます。

ノートに蓄積したデータや外部サービスの情報から、ある目的にあったデータのみを集約して一覧表示することができます。現場の管理者がさまざまな視点から情報を理解するのに役立ちます。

※アグリゲーションの概念や設定方法等について詳しく解説したオンライントレーニング動画をご活用ください。詳細・お申込みはこちら>>
特定の部署や業務に特化したコンテンツ(テンプレートやアイテム、入力設定等)を作成し、パッケージ化して配信することができます。別法人への配信も可能なので、Sler やソフト開発会社の方にもご利用いただけます。

※開発者機能を使用してデータ活用のための入力フォーム・集約機能を開発し、パッケージとして配信する手順について解説したオンライントレーニング動画をご活用ください。詳細・お申込みはこちら>>
※パッケージの管理についてより詳しく解説したオンライントレーニング動画もご提供しています。詳細・お申込みはこちら>>
GEMBA Noteは、さまざまな現場業務をカバーできる多くの機能を搭載しているので、個別に開発をせずにそのまま運用可能です。また、ITスキルが不要でどの現場でも共通の使いやすいUIやメニュー構成にカスタマイズすることもできます。iPhoneでの操作性も大幅に向上します。

Dropbox/Google Drive等の各種ストレージサービス、既存の社内システムやSalesforce等の外部システムともデータを共有できます。CSV出力にも対応しています

年額課金制で少人数から利用可能。専用アプリの開発と比べると、開発時間やコストを大幅に抑えられます。また、現場へ持ち出した端末を万一なくしても、遠隔消去が可能。その際にも、MetaMoJiクラウドにはデータが残ります。データの安全性やセキュリティの面でも安心してお使いいただけます。
端末制限やワイプなどのセキュリティ機能、ユーザー管理連携によるシングルサインオン、ノートの利用状況を確認するログ監査機能があるので、大規模でも安心して導入していただけます。
下記のリンクボタンもしくはQRコードから各ストアのダウンロードページにアクセスできます。法人版のご利用には別途アカウントが必要となります。アカウントの発行は、体験版自動発行サイトからお手続きください。
GEMBA Note Viewerは、GEMBA Note for Businessと同じアカウントで利用可能です。同時に、2つのノートを編集したり、同じシェアノートの別のページを参照したりするのに便利にお使いいただけます。
※Android版では、GEMBA Note Viewerはご利用いただけません。
弊社は、弊社クラウドサービスの運用に関して、審査登録機関であるBSIグループジャパン株式会社より、ISMSの認証(認証登録番号:IS 663162)を取得しております。詳細はこちら をご確認ください。
こちらは法人版GEMBA Note for Businessのサイトです。個人版GEMBA Noteのサイトはこちら