アイコン | 説明 |
---|---|
![]() | フォルダツリーの表示・非表示を切り替えます。 |
![]() | サーバーとローカルの同期をとります。 同期していないデータがローカルにあるときは、 ![]() 同期中は ![]() ![]() |
![]() | ノートやフォルダ・共有ボックスを作成したり、データをインポートしたりします。 |
![]() | ファイルをインポートしたりMetaMoJi ClassRoomの設定を変更するためのメニューを表示します。 |
![]() | 画面の説明を表示します (先生のみ) 。 |
![]() | ログアウトしたり、アカウント情報・著作権情報・MetaMoJi ClassRoomのバージョンを確認したりします。 |
*フォルダはタグと対応付いており、フォルダへの分類とタグ付けが連動して行われます。
*生徒は共有ボックスを作成できません。
アイコン | 説明 |
---|---|
![]() | フォルダツリーでボックスやフォルダを選んでいるときに、用紙を選んでノートを作成します。 |
![]() | フォルダツリーで共有ボックスのルートを選んでいるときに、共有ボックスを作成します(先生のみ)。 |
![]() |
タイトルや最終更新日時・作成日時を基準に、ノートを並べ替えます。 |
![]() |
授業ノートだけに絞り込みます。 |
![]() |
ノートをタグやタイトルで絞り込みます。 |
項目 | 説明 |
---|---|
フォルダ | タップすると、そのフォルダに移動します。 同じボックス内であれば、ドラッグして移動できます。 |
ノート |
授業ノートには![]() フォルダやボックスへドラッグしてコピー・移動できます。 *ボックスをまたぐ場合はコピーになります。 |
ノートテンプレート |
![]() タップすると、そのノートテンプレートを元にノートが作成され、開きます。 テンプレート自体を編集するときは、長押しし、表示されるメニューの「テンプレートを編集」をタップします。 |
*生徒は、クラスボックスのフォルダやノートを移動・削除できません。作成はできます。