図面ユニットを入れる
                    
                    
                        図面にピンを立てて、アグリゲーションの結果を表示するユニットです。
                            また、図面に寸法を持ったアイテムを追加すると、図面のサイズに合わせてサイズ調整して挿入されます。
                        図面ユニットのアグリゲーション結果
                        
                        図面ユニットにアイテムを追加
                        
                     
                     図面ユニットにピンを立てる
図面ユニットにピンを立てる
                    *「パッケージ」以外から図面を入れる場合は、 「ユニット内図面」から図面を入れる をご覧ください。
「ユニット内図面」から図面を入れる をご覧ください。
                    
                    
                    図面ユニットにピンを立てる
                    ファイルから図面を選びます。
                    *「ピンマーク」は、図面に1カ所だけ追加することができます。
                    
                        - 図面ユニットを入れるページを表示します。 
- ノート編集画面の >「図面ユニットの追加」をタップします。 >「図面ユニットの追加」をタップします。
 
- 図面ユニットをタップし表示されるメニューの「ファイルから選択」を選び、図面ファイルを選択します。
                         
  
 
                            
                            
                                - 縮尺の設定
 
 
                        - 「完了」をタップします。
 図面が表示されます。
  
 
- ピンを打つ位置をタップし、表示されるメニューから「ピンマークを追加」をタップします。
                             
 別の位置をタップし、「ここにピンマークを移動」をタップするとピンマークが移動します。
【ピンマークをドラッグする】
                        
                            - ピンマークが選択状態のとき、ピンマークをドラッグできます。
                                 
 
【ピンの形状を変える】
                        - 図面ユニット内のピンをタップします。
  
 ピンの色、種類、スライダーで大きさを変更することができます。
 「OK」をタップすると変更が反映されます。
 「削除」をタップするとピンを削除できます。
  
 
図面の表示位置を変更する
                    
                        - 図面をタップし、表示されるメニューから「図面の表示位置」をタップし、表示位置を選択します。
                              
 
                                
                                    | メニュー | 説明 |  
                                    | 全体を表示 | 図面画像の縦横比を保ちつつ、ユニット内いっぱいに拡大・縮小して表示します。 |  
                                    | 中央を表示 | 図面画像の縦横比を保ちつつ、図面画像の中央部分をユニット内いっぱいに拡大・縮小して表示します。 |  
                                    | 固定 | 図面画像の左上位置と表示倍率を固定して表示します。 |  
                                    | 自由 | 図面ユニットにフォーカスがある状態で「自由」に切り替えると、パン操作で図面データの左上位置変更できます。 |