脚本から通し香盤表や総スケ・日々スケを作る
基本情報を入力する
- 脚本のノートを開きます。
- >[ページを追加]>[用紙を選んで追加]を選びます。
[用紙の選択]画面が表示されます。
- 「設定_キャスト〇〇」を選びます。
- 用紙のコメントに従って[通し香盤/スケジュールに表示する名前][シーン一覧の項目名]を入力します。
入力した内容が(通し香盤の表示例)に反映されます。
通し香盤表・総スケを作る
A0用紙の左半分で通し香盤を作成し、右半分の総スケ作業エリアにシーン情報をドラッグ&ドロップしていきます。
※通し香盤のみの用紙も用意しています。
- >[ページを追加]>[用紙を選んで追加]を選びます。
[用紙の選択]画面が表示されます。
- 「スケジュール作成_キャスト〇〇」を選びます。
- [タイトル・キャスト・項目名転記]ボタンを押します。
表紙のタイトルや設定ページに入力した内容が反映されます。
- [通し香盤作成]ボタンを押します。
シーン一覧に入力したデータを抽出して通し香盤が作成されます。
※シーン番号をタップすると、脚本の該当ページにジャンプします。
※[並べ替え(〇〇順)]のボタンを押すと、昇順で並べ替えられます。
- 用紙右側の総スケ作成エリアに、通し香盤からデータをドラッグ&ドロップします。
※シーンを別の日に変更したり、日単位で撮影順を入れ替えたりする作業もドラッグ&ドロップで行います。
総スケエリアの各ボタンについての説明です。用紙内のコメントでも確認できます。
総スケから日々スケを作る
- >[ページを追加]>[用紙を選んで追加]を選びます。
[用紙の選択]画面が表示されます。
- 「日々スケ_キャスト〇〇」を選びます。
- [タイトル・キャスト・項目名転記]ボタンを押します。
表紙のタイトルや設定ページに入力した内容が反映されます。
- 撮影日を指定して[シーン抽出]ボタンを押します。
該当するシーンがシーン枠(日々スケ)に流し込まれます。その後は手動でシーン枠(日々スケ)を並び替えて時間を入力します。
※ノート内に通し香盤や総スケが複数あると正しく抽出できません。