【Ver7】シェアノートの参加者とビデオ通話する - GEMBA Talkの利用
                    
                        GEMBA Talkとは、シェアノートの参加者とビデオ通話できる機能です。シェアノートのツールボックスからGEMBA Talkを起動し、映像と音声で現場の状況をすぐに把握できます。参加者を電話のように呼び出すこともできます。また、他のノートに切り替えても通話を継続できます。
                        
                         GEMBA Talkで通話する
GEMBA Talkで通話する
                         参加者を呼び出す
参加者を呼び出す
                     
                    
                    GEMBA Talkで通話する
                    シェアノートを開いて通話を開始します。
                    
                    
                        - 共有フォルダにあるシェアノートを開きます。  ※GEMBA Talkを利用できるのは、シェアノートを開いた場合だけです。 
- シェアバー下部の を押すか、 を押すか、 >[GEMBA Talkに参加]を選びます。 >[GEMBA Talkに参加]を選びます。
 GEMBA Talkの画面が表示されます。
- 必要に応じて、マイクをミュート状態にしたり、表示名を変更したりします。
- [参加]を押します。
 通話が開始されます。 
 
                                
                                     を押すとメニューが表示され、ビューを切り替えたり、オーディオデバイスの選択などを行えます。詳しくは、ガイドをご覧ください。 を押すとメニューが表示され、ビューを切り替えたり、オーディオデバイスの選択などを行えます。詳しくは、ガイドをご覧ください。  
 
 
- 通話を終了するには、 を押して退出します。 を押して退出します。
参加者を呼び出す
                    参加者を呼び出すことができます。
                    
                        - 共有フォルダにあるシェアノートを開きます。  ※GEMBA Talkを利用できるのは、シェアノートを開いた場合だけです。 
 >[参加者を呼び出し]を選びます。 >[参加者を呼び出し]を選びます。
 [呼び出し]画面が表示されます。
- 呼び出したいユーザーを選んで[呼び出し]を押します。
 選択した参加者が呼び出され、呼び出しの結果が表示されます。※[呼び出し]画面を閉じるには、[キャンセル]を押します。
 呼び出し中に[キャンセル]を押すと呼び出しをキャンセルします。