• HOME
  • >
  • 手書き変換

【Ver7】テキスト変換のヒント・トラブルシューティング

手書き文字をテキストに変換するときにうまく認識されない場合は、次のことをお試しください。

うまく認識されない

文字の間を少し広くあけて書いてみてください。

特定の種類の文字を続けて入力するときは、文字の種類を指定すると、認識率が高くなります。
入力エリアの上側にあるAll*1をタップして、文字の種類を選びます。

*1 選んでいる文字の種類によってアイコンが異なります。
iPhoneではmazecアイコンをタップして、[認識モード]で文字の種類を選びます。

矢印などの記号や丸数字・ローマ数字が認識されない

  • 記号をそのまま書いて認識されないときは、[やじるし]などの読みを書いて変換できます。
  • 丸数字やローマ数字は、[1][2]などと数字を書いて変換できます。

字形が似ているほかの文字として認識される

[ら]が[5]と認識されるような場合は、書き順が正しいか確認してください。
なかなか認識されないときは、字形を登録しておくと、認識されやすくなります。リンク

1文字が2文字に認識される

[い]が[( )]と認識されるような場合は、一筆書きのようにつなげて書いてみてください。
書いたあとで、文字間のスペースを狭くして、認識結果を調整できることもあります。リンク

2文字が1文字に認識される

文字の間を少し広くあけて書いてみてください。
書いたあとで、文字間のスペースを広くして、認識結果を調整できることもあります。リンク

ページの先頭へ↑
目次(手書き変換)に戻る→