• HOME
  • >
  • 同期・共有(チーム)

【Ver7】チームフォルダでの操作

チームフォルダでも、個人フォルダと同様に、ノートの作成・編集や、タグ・フォルダによる分類ができます。
ここでは、チームフォルダで操作するときに注意が必要なことをまとめています。

ノートの操作

チームフォルダでのノートの追加・編集・削除などの変更は、MetaMoJiクラウドと同期をとることで、ほかのユーザーと共有されます。

※変更が共有されていないノートには+が付きます。

コピー
ほかのフォルダからノートをコピーすると、コピー元のタグがはずれます。

※タグは、フォルダごとに管理します。

インポート
メールに添付されたノートなどをインポートすると、ノートは個人フォルダに追加されます。そこからチームのフォルダにコピーします。

※チームのフォルダにノートを移動することはできません。

編集
チームフォルダのノートを編集できるのは、1人だけです。
複数のメンバーが同時に編集・保存した場合は、ノートが複製され、別のノートとして追加されます。
編集する必要がないときは、参照専用で開くと、ほかのユーザーの編集を妨げることがありません。 リンク
削除
チームフォルダでノートを削除すると、そのフォルダのゴミ箱に入ります。

タグの管理

タグは、フォルダごとに管理します。
ほかのフォルダにノートをコピーすると、コピー元のタグがはずれます。

音声の録音

チームフォルダ上のノートで録音した音声は、録音したユーザーに関わらず、すべてフォルダのオーナーのMetaMoJiクラウド領域にアップロードされます。リンク

ページの先頭へ↑
目次(同期・共有(チーム))に戻る→