• HOME
  • >
  • はじめに・画面について

【Ver7】ノート一覧画面

  1. ナビゲーションバー
    次のアイコンが表示される領域です。
    アイコンをタップすると、いろいろな機能を実行できます。
    アイコン 説明
    シェアビュー切替アイコン シェアビューに切り替わります。タップするたびにノート一覧・シェアビュー・承認ビューの順に表示が切り替わります。
    フォルダツリーアイコン フォルダツリーと一覧を切り替えます。
    同期アイコン MetaMoJiクラウドとローカルの同期をとります。
    同期していないデータがローカルにあるときは、同期+アイコンと表示されます。
    同期中は同期+Cancelアイコンになります。同期+Cancelアイコンをタップすると、同期を中止します。
    +アイコン ノートやフォルダを作成したり、データをインポートしたりします。
    メニューアイコン アプリの設定を変更するためのメニューを表示します。
    アプリアイコン お知らせやアプリのバージョン、著作権情報などを確認できます。
    ログアウトやアカウント情報の確認・パスワードの変更もここからできます。
    Web管理ツールやMetaMoJi Cloudツールをここから開くこともできます。
  2. フォルダツリー
    チームや、ノートを分類するためのチームフォルダ・タグフォルダがツリー表示されます。 チームやチームフォルダ・タグフォルダをタップすると、それに含まれるノートやチームフォルダが一覧に表示されます。

    vチームやフォルダを作成・管理する

    ※タグフォルダはタグと対応付いており、タグフォルダへの分類とタグ付けが連動して行われます。リンク

    項目 説明
    個人フォルダ 個人フォルダのルートです。
    タグフォルダを作成してノートを分類できます。
    チームフォルダ 参加しているチームフォルダです。
    フォルダ・タグフォルダを作成してノートを分類できます。
    チーム名には、チームアイコン/チームアイコン白が表示されます。
    チームのシステムフォルダには、チームアイコン/チームアイコン白が表示されます。

    ※自分がオーナーまたは管理者のチームはチームアイコン、副管理者またはメンバーのチームはチームアイコン白で表示されます。

    個人フォルダには、次の項目が表示されます。

    ※これらの項目にノートをコピー・移動することはできません。

    項目 説明
    すべてのノート すべてのノートとシェアノートを表示します。
    チームフォルダでは、自分がオーナー・管理者の場合は共有フォルダアイコン色付きのように上部が色つきで表示されます。また、親フォルダのアクセス権を継承せず、独自にアクセス権が設定されているフォルダは 共有フォルダアクセス権独立 のように矢印が付いて表示されます。
  3. フォルダ階層表示
    選んでいるチームフォルダやタグフォルダ(フォルダに対応付けられたタグ)の階層を示します。
    タップすると、対応するフォルダのルートやフォルダに移動します。

    ※ [ホーム]をタップすると、ホーム画面に戻ります。

  4. アイコン
    ノート一覧の表示を切り替えたり、 ノートを絞り込んだりできます。
    アイコン 説明
    絞り込みアイコン ノートをテキストやタイトル、文書内のタグなどで検索します。リンク
    表示切り替えアイコン 表示形式を切り替えます。
    並べ替えアイコン タイトルや更新日時・作成日時を基準に、ノートを並べ替えます。
    表示種類切り替えアイコン 表示するノートの種類を切り替えます。
    ゴミ箱アイコン 削除したノートが入っています。
  5. 一覧
    フォルダツリーで選んでいるチームフォルダやタグフォルダに含まれる、フォルダやノートが表示されます。
    項目 説明
    フォルダ タップすると、そのフォルダに移動します。
    ノート シェアノートにはシェアアイコンが付いて表示されます。 タップするとノートが開きます。
    未完了のTODOがある場合、各ノートのアイコン右上にその数が表示されます。リンク
    ノートテンプレート ノートテンプレートにはテンプレートアイコンが付いて表示されます。タップすると、そのノートテンプレートを元にノートが作成され、開きます。リンク
    シェアノートテンプレートにはミーティングテンプレートアイコンが付いて表示されます。シェアノートテンプレートをタップすると、ミーティングを始める画面が表示され、シェアノートを作成できます。リンク

    ※テンプレート自体を編集するときは、長押し、または右クリックして表示されるメニューから[ノートテンプレ-ト]>[ノートテンプレートを編集]を選びます。

  6. [編集]/[完了]
    [編集]をタップすると、一覧でノートを選んで操作するためのモードに切り替わります。
    このモードでは、上記のアイコンの代わりにボタンが表示され、複数のノートをまとめて操作できます。
    [完了]をタップすると、このモードを終わります。

ページの先頭へ↑
目次(はじめに・画面について)に戻る→