ユニットの書式画面

*「フォント」、「フォントサイズ」、「行送り」、「罫線線種」は、 テキストユニットでのみ設定できます。
	- ドキュメントの設定に従う
 
	- 「強制改ページ」と「読み込み専用」以外の設定を、ドキュメントの書式画面での設定に従うか、ユニットの書式画面の設定に従うかを切り替えます。
	オンにすると、「強制改ページ」と「読み込み専用」以外の設定が、ドキュメントの書式画面での設定と同じになります。 
	- フォント、フォントサイズ
 
	- テキストユニット内の文字の、フォント・サイズを設定します。
	
*「フォント」の設定は、手書き文字には反映されません。
	 
【マージン】
	- 上下、左右
 
	- ユニットの上下/左右のマージンを、em単位で設定します。スライダをドラッグして設定します。
	1.0emは、1文字分の幅・高さにあたります。 
	- 行送り
 
	- テキストユニット内の、行の上端から次の行の上端までの高さを、em単位で設定します。スライダをドラッグして設定します。
	1.0emは、1文字分の幅・高さにあたります。 
【枠飾り】
	- 背景色、枠線種
 
	- ユニット内の背景色や、ユニットの枠に付ける線を設定します。
 
	- 罫線線種
 
	- テキストユニット内にノートのような罫線を付けるか付けないや、付ける場合の線の色・種類を設定します。
 
	- 強制改ページ
 
	- ユニットのすぐ上で改ページするかしないかを切り替えます。
	オンにすると、ドキュメントをJPEG・PDFに変換したときや、印刷したときに、ユニットが次のページの先頭に配置されます。 
	- 読み込み専用
 
	- ユニットの編集を禁止するかしないかを切り替えます。
	オンにすると、ユニットの右上に 
 が表示され、ユニットを編集したり、カット(削除)したりできなくなります。