【MetaMoJi ClassRoom 通信】MetaMoJi Days見逃し配信 申込受付中/生成AIの利用に関する夏季公開学習会/新機能紹介11【リンクボタンとQRコード】/ほか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MetaMoJi ClassRoom 通信 2025年08月13日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもメールマガジンをご覧いただき有難うございます。
異常に暑い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
先日、夏の恒例イベント「MetaMoJi Days 2025」を開催しました。
盛り沢山な内容で、多くの方にご参加いただき、熱いイベントとなりました。
見逃し配信を受付中ですので、参加できなかった方も、参加したけどもう1回
見たい方も、是非ご登録ください。
▼見逃し配信 申込受付中
https://metamoji.com/jp/seminar-event/metamojidays2025/classroom/
●メールマガジンについて
・お知り合いの方へ、無料購読の登録をご案内ください。
https://product.metamoji.com/education/portal/register/
・バックナンバーを「MetaMoJi ClassRoom ポータル」に掲載しています。
https://product.metamoji.com/education/portal/
【目次】
1.生成AIの利用に関する夏季公開学習会
2.MetaMoJi ClassRoom 3 研修キットをダウンロード提供
3.新機能紹介11【リンクボタンとQRコード】
4.MetaMoJi 7月の機能強化
5.事例紹介:長崎県立諫早東特別支援学校[長崎県]
6.オンラインセミナーのご案内
7.資料ダウンロードのご案内
───────────────────────────────────
1.生成AIの利用に関する夏季公開学習会
───────────────────────────────────
リーディングDXスクールの取組の一環で、生成AIパイロット校の実践紹介や
活用の可能性を伝えるセミナーが展開されています。
7月29日開催の「生成AIの利用に関する夏季公開学習会」を聴講しましたが、
多様な学習場面での実践が発表されており、とても興味深い内容でした。
生成AI活用の課題や、活用に入れない課題も把握でき、これから始める学校や
先生方に、とても役立つ内容だと思いました。
動画公開されることを期待しています。
▼指定校公開授業等公開学習会予定
https://leadingdxschool.mext.go.jp/event/
▼令和7年度 生成AIの利用に関する夏季公開学習会
https://leadingdxschool.mext.go.jp/event/12870/
───────────────────────────────────
2.MetaMoJi ClassRoom 3 研修キットをダウンロード提供
───────────────────────────────────
先月もお伝えしましたが、研修シーズンですので再掲載いたします。
MetaMoJi ClassRoom 3の研修をサポートするための資料一式を公開しています。
初めて講師をされる方でも、しっかり研修を準備・実施ができるように、
研修の進め方を動画付きで丁寧に説明しています。
対象:
・教育委員会や校内の研修担当講師
・ICT支援員、販売パートナーの方
・これからMetaMoJi ClassRoom 3を実践される方
ご利用範囲:
・研修会での利用
・研修に参加された方への配布(紙やPDFで)
・学校など教育機関の中での共有(参考資料として)
・独自の研修資料の作成に利用
▼研修キットダウンロード
https://product.metamoji.com/classroom/kensyukit/
───────────────────────────────────
3.新機能紹介11【リンクボタンとQRコード】
───────────────────────────────────
MetaMoJi ClassRoom 3の新機能や用途を毎回ひとつずつ紹介しています。
今回はリンクボタンとQRコードに関して、3機能まとめてご紹介いたします。
紙とデジタルの連携、デジタル教科書・教材との連携、MetaMoJiノート間の
連携が簡単にできます。
○リンクボタン
ノートを開いて、+メニューから「リンクボタン」を選択します。
・URLをリンクしたボタンを作成できます。
・ボタンの大きさ、表示する文字、色を指定できます。
・ノートにデジタル教材や関連サイトなどを紐づけておくときに使います。
・他のMetaMoJiノートもリンクできます。
○QRコード作成
テキスト枠やふせんなどのアイテムを選択して、
3点メニューから「QRコードを表示」を選択します。
・選択したアイテムからQRコードを作成できます。
・URLだけでなく、文字列もQRコードに変換できます。
・掲示物に詳細説明を付けるときなどに便利です。
○QRコード読み込み
ノートを開いて、+メニューから「QRコードから」を選択します。
・QRコード読み込み後の処理を、5つから選んで実行できます。
1) Webページを開く ※MetaMoJiノートも開けます
2) 文字として追加 ※掲示物の追加説明に使えます
3) QRコードとして追加 ※紙教材でのリンクに使えます
4) リンクボタンとして追加 ※関連情婦の紐づけに使えます
5) コピー ※文字列をコピーします
───────────────────────────────────
4.MetaMoJi 8月の機能強化
───────────────────────────────────
8月頭にMetaMoJi ClassRoom 3を機能強化しました。
指導・学習にも管理・運用にも便利にお使いいただけるよう、
今後も継続的に機能を強化していきます。
○アイテム登録機能
・作成した図や文をアイテムを登録できます。
・登録先のカテゴリを編集できます。
・アイテムをグループ化しておけば消しゴムで消えなくなります。
○アイテムの追加
・カラーの都道府県地図
・動物10種
・競技のコートやボール約30種
▼MetaMoJi ClassRoom 3 アップデート履歴
https://product.metamoji.com/classroom/feature/update.html
───────────────────────────────────
5.事例紹介:長崎県立諫早東特別支援学校[長崎県]
───────────────────────────────────
在籍する病弱生徒は、その障がい特性に起因して不登校を経験しているため、
学習空白があり、学力差の幅が大きい。
これらを解決するために、MetaMoJi ClassRoomを活用した授業改善を試みた。
生徒たちは周囲を気にせず、自分のペースで集中して取り組むことができる
ようになり、分からないときは「ヘルプ!」をタップして、自分から積極的に
質問することができるようになった。
生徒一人ひとりの空白期間に応じた支援を行い、学力向上につながった。
今後は、他の教科や様々な授業場面での活用を進めていきたい。
▼長崎県立諫早東特別支援学校[長崎県]
https://ict-enews.net/2019/01/metamoji-7/
▼導入事例・先生方の実践レポート
https://product.metamoji.com/education/case/
───────────────────────────────────
6.オンラインセミナーのご案内
───────────────────────────────────
新しい学びに必要となる機能や性能を体験できる
MetaMoJi ClassRoomオンラインセミナー(無料)を毎月開催しています。
1)アプリ版「はじめてのメタモジ」
次回開催:2025年 8月27日(水)16:00~17:00
2)Webアプリ版「Step1 はじめてのメタモジ」
次回開催:2025年 8月28日(木)16:00~17:00
※いつでも視聴できる動画配信セミナーも実施中です。
3)Webアプリ版「Step2 教材づくり」
次回開催:2025年 8月20日(水)16:00~17:00
※いつでも視聴できる動画配信セミナーも実施中です。
4)「GIGA整備の最新動向」(約20分)
※いつでも視聴できる動画配信セミナーを実施中です。
▼参加申込はこちら、最新情報もご確認いただけます。
https://product.metamoji.com/education/classroom/seminar/
・セミナー紹介動画「Step1 はじめてのメタモジ」(約2分)
https://www.youtube.com/watch?v=KOEE8pZpe9c
・セミナー紹介動画「Step2 教材づくり」(約2分)
https://www.youtube.com/watch?v=0axQxnDu8do
・セミナー紹介動画「GIGA整備の最新動向」(約2分)
https://www.youtube.com/watch?v=D44RZ5UZGYU
───────────────────────────────────
7.資料ダウンロードのご案内
───────────────────────────────────
MetaMoJiの事例集やカタログ、関連資料をPDFでダウンロードできます。
まずは情報を知りたい!という方におすすめです。
▼事例集・カタログ等 資料ダウンロード
https://product.metamoji.com/education/document/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社MetaMoJi - MetaMoJi ClassRoom 事務局
●お知り合いの方へ「MetaMoJi ClassRoom 倶楽部」登録をご案内ください。
https://product.metamoji.com/education/portal/register/
●バックナンバーは「MetaMoJi ClassRoom ポータル」に掲載しています。
https://product.metamoji.com/education/portal/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公式サイト
◎製品サイト
https://product.metamoji.com/education/
◎活用ポータル
https://product.metamoji.com/education/portal/
◎FaceBook
https://www.facebook.com/MetaMoJiCR
◎YouTube
https://www.youtube.com/@metamojiclassroom3605
◎X(MetaMoJi最新情報)
https://x.com/MetaMoJi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・製品に関するお問い合わせ
https://product.metamoji.com/education/message/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールは弊社Webサイトよりお問合せ・資料ダウンロード・
各種セミナー・メルマガ等にお申込みいただいた方、
弊社社員と名刺交換させていただいた方にお送りしています。
今後の配信停止を希望される場合はこちらからお手続きください。