【MetaMoJi ClassRoom 通信】/情報活用能力に関する審議/MetaMoJi 5月の機能強化/国際標準規格「ISO/IEC 27017:2015」を取得/新機能紹介9【ペイント】/ほか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MetaMoJi ClassRoom 通信 2025年06月10日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもメールマガジンをご覧いただき有難うございます。
「そんなときはメタモジ!」というテレビCMが流れています。
授業で理解度に差が出る子どもたちを、タブレットを活用して解決するストー
リー展開となっています。実はこれ、高品質な手書きと遅延のない画面共有の
成せる技で、MetaMoJiの得意分野です。
先生役の平埜生成さんがコミカルで楽しい動画になっています。
放送されているのは関東、関西、中京の一部地域となりますが、
YouTubeでも配信していますので、ぜひご覧ください。
そんなときはメタモジ!動画(音が出ます)
https://youtu.be/ggX744_ow7w 30秒
https://youtu.be/JJMDBg9PyvA 15秒
●メールマガジンについて
・お知り合いの方へ、無料購読の登録をご案内ください。
https://product.metamoji.com/education/portal/register/
・バックナンバーを「MetaMoJi ClassRoom ポータル」に掲載しています。
https://product.metamoji.com/education/portal/
【目次】
1.情報活用能力に関する審議
2.MetaMoJi 5月の機能強化
3.国際標準規格「ISO/IEC 27017:2015」を取得
4.新機能紹介9【ペイント】
5.MetaMoJiの「ノート」が凄い!
6.事例紹介:福井大学教育学部附属義務教育学校[福井県]
7.オンラインセミナーのご案内
8.イベント出展のご案内
───────────────────────────────────
1.情報活用能力に関する審議
───────────────────────────────────
5月の教育課程企画特別部会では、12日、22日と続けて情報活用能力に関する
審議が行われました。
12日の「情報活用能力の抜本的向上」の審議では、学習の基盤となる情報活用
能力の育成を、小中高校で体系的・抜本的に充実させる必要があり、教育課程
の改善の方向性と具体策が話し合われました。
22日の「質の高い探究的な学びの実現(情報活用能力の一体的な充実)」の
審議では、前回の課題を受けて、総合的な学習・探究の時間で体系的に扱う
案が検討されました。情報技術の進展に教科書改訂のサイクルが間に合わない
などの課題も出ています。
今後「情報の領域(仮称)」という考え方など、教育課程が大きく改善されて
いく方針です。
・教育課程企画特別部会
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/101/giji_list/index.htm
───────────────────────────────────
2.MetaMoJi 5月の機能強化
───────────────────────────────────
3月と4月に続き、5月末もMetaMoJi ClassRoom 3を機能強化しました。
指導・学習にも管理・運用にも便利にお使いいただけるよう、
今後も継続的に機能を強化していきます。
5月の機能強化点(抜粋)
◎生徒同士によるリアルタイムモニタリング
◎ポインターに指しているユーザー名を表示
◎ペン種に点線を追加
◎用紙・アイテムの拡充(思考ツール、図形、夏のイラスト、など)
◎アプリ版形式のファイル(atdoc)をページ追加
◎先生画面の右ペインに授業ノートの設定ボタンを追加
◎モニタリング画面の並べ替え(◯?順、提出日時順、点数順)
◎ノートの結合
・アップデート履歴
https://product.metamoji.com/classroom/feature/update.html
───────────────────────────────────
3.国際標準規格「ISO/IEC 27017:2015」を取得
───────────────────────────────────
リアルタイム学習支援サービス「MetaMoJi ClassRoom 3」において
情報セキュリティ管理に関する国際標準規格であるISO/IEC 27017を
取得いたしました。
今後も、ISO取得企業として、お客様からお預かりする情報資産をあらゆる
脅威(リスク)から保護するために、情報セキュリティレベルの向上に取り
組んでまいります。
・ニュースリリースはこちら
https://metamoji.com/jp/news/20250610/
───────────────────────────────────
4.新機能紹介9【ペイント】
───────────────────────────────────
MetaMoJi ClassRoom 3の新機能や用途を毎回ひとつずつ紹介しています。
今回はペイント(塗りつぶし)です。
・ペンで描いた線の内側を指定の色で塗りつぶします
・実線、破線、点線など、線種は問いません
・閉じていない線でも、交差する線でも、構いません
・塗り色の透明度も指定できます(背景が透けて見えます)
・線の色や太さも変更できます
・アイテムから呼び出した図形やカードもペイントできます
・ふせんやテキスト枠の背景もペイントできます
単純な機能ですが、一瞬で均質に色を塗れるので、図やイラストを描いて
わかりやすい見栄えのする資料を効率的に作成するのに役立ちます。
───────────────────────────────────
5.MetaMoJiの「ノート」が凄い!
───────────────────────────────────
授業デザインは多種多様ですが、MetaMoJiはあらゆる授業に対応できます。
◎1ノート1アプリで授業ができる
1つのノートで、一斉学習、個別学習、協働学習(グループ/クラス)の
各学習モードに対応し、ノートの共有範囲や学習者の操作範囲などが最適化
されます。
学習モードは1ページ毎に設定でき、授業中に自由に変更することもできます。
これにより、多様な授業デザインに対応できるだけでなく、数時間に及ぶ
単元まで1ノートで実施できます。
アプリやノートを切り替える必要がなく、授業運営が効率化するのは勿論、
前事の振り返りや既習事項の確認にも役立ちます。
他にも、1つのノートで200人が一斉に同時編集できたり、それを遅延なく
画面共有できたり、他者参照・相互書込を制御したりなど、
高性能なノートで使い勝手の良い学習環境が実現されています。
───────────────────────────────────
6.事例紹介:福井大学教育学部附属義務教育学校[福井県]
───────────────────────────────────
同校は、協働探究学習にタブレットを活用してきました。自分の考えや調べた
内容を伝えるスキルが求められるなか、MetaMoJi ClassRoomを利用し、
質の高いアウトプットの場を築いています。
紙に書くというシンプルな発想が使いやすく、授業でワークシートとして
使ったり、プレゼンテーションや録音データ付きのレポート提出などにも
使われています。
「生徒たちがもっと自主的に活用できようにしていきたい」と、
めざす学びの実現に向けて活用の幅を広げていく考えです。
・福井大学教育学部附属義務教育学校[福井県]
https://product.metamoji.com/classroom/crv1/case/case23.html
───────────────────────────────────
7.オンラインセミナーのご案内
───────────────────────────────────
新しい学びに必要となる機能や性能を体験できる
MetaMoJi ClassRoomオンラインセミナー(無料)を毎月開催しています。
1)アプリ版「はじめてのメタモジ」
次回開催:2025年 6月19日(木)16:00~17:00
2)Webアプリ版「Step1 はじめてのメタモジ」
次回開催:2025年 6月24日(火)16:00~17:00
※いつでも視聴できる動画配信セミナーも実施中です。
3)Webアプリ版「Step2 教材づくり」
次回開催:2025年 6月18日(水)16:00~17:00
※いつでも視聴できる動画配信セミナーも実施中です。
4)「GIGA整備の最新動向」(約20分)
※いつでも視聴できる動画配信セミナーを実施中です。
・参加申込はこちら、最新情報もご確認いただけます。
https://product.metamoji.com/education/classroom/seminar/
・セミナー紹介動画「Step1 はじめてのメタモジ」(約2分)
https://www.youtube.com/watch?v=KOEE8pZpe9c
・セミナー紹介動画「Step2 教材づくり」(約2分)
https://www.youtube.com/watch?v=0axQxnDu8do
・セミナー紹介動画「GIGA整備の最新動向」(約2分)
https://www.youtube.com/watch?v=D44RZ5UZGYU
───────────────────────────────────
8.イベント出展のご案内
───────────────────────────────────
MetaMoJi ClassRoom 3の最新バージョンを自由に触って体験できます。
会場にお越しの際は、MetaMoJiブースにも是非お立ち寄りください。
第8回 EDIX大阪
6月11日(水)~13日(金) インテックス大阪
NEW EDUCATION EXPO 2025 大阪
6月13日(金)~14日(土) 大阪マーチャンダイズ・マート
・第8回 EDIX(教育総合展)大阪
https://metamoji.com/jp/news/20250509/
・NEW EDUCATION EXPO 2025 大阪
https://metamoji.com/jp/news/20250508/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社MetaMoJi - MetaMoJi ClassRoom 事務局
●お知り合いの方へ「MetaMoJi ClassRoom 倶楽部」登録をご案内ください。
https://product.metamoji.com/education/portal/register/
●バックナンバーは「MetaMoJi ClassRoom ポータル」に掲載しています。
https://product.metamoji.com/education/portal/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公式サイト
◎製品サイト
https://product.metamoji.com/education/
◎活用ポータル
https://product.metamoji.com/education/portal/
◎FaceBook
https://www.facebook.com/MetaMoJiCR
◎YouTube
https://www.youtube.com/@metamojiclassroom3605
◎X(MetaMoJi最新情報)
https://x.com/MetaMoJi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・製品に関するお問い合わせ
https://product.metamoji.com/education/message/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールは弊社Webサイトよりお問合せ・資料ダウンロード・各種セミナー・
メルマガ等にお申込みいただいた方、弊社社員と名刺交換させていただいた方に
お送りしています。
今後の配信停止を希望される場合はこちらからお手続きください。