【Ver6】同じチームでミーティングを繰り返し開催する - シェアノートテンプレート
                    
                    
                    
                    シェアノートテンプレートを作成する
                    
                        - ノート一覧画面で、シェアノートテンプレートにするノートを長押し、または右クリックして表示されるメニューの[ノートテンプレート作成]をタップします。
                            
※ノート編集画面で
>[ノートテンプレートを作成]をタップすると、開いているノートを元にノートテンプレートを作成できます。
                         
                        - 作成するノートに適用したいルールや書式を設定します。
                            ※[タイトルルール]~[音声を含める]の設定については、ノートテンプレートの作成方法と同じです。
                         
                        - [シェアノートテンプレート]をタップし、[シェアノートテンプレートにする]をオンにします。
                        
 
                        - 必要に応じて、シェアパスワードや権限の設定などを行い、[完了]をタップします。
                            
                                - シェアパスワード
 
                                - パスワードを設定すると、シェアノートを開くときにパスワードが要求されます。
                                
 
                                - 権限の設定
 
                                - 参加者を追加したり、権限を設定したりします。
                                 
                                - 機能の利用設定
 
                                - 
                                    
                                        - 他人の書き込みの編集を許可
 
                                        - オンにすると、別のユーザーが書き込んだり追加したりした内容を編集できるようになります。
                                            
※シェアノートを作成したあとにこの設定を変更できるのは、シェアノートの「オーナー」と「進行係」のユーザーだけです。
                                         
                                        - 発表者になったときに自動的に録音する
 
                                        - オンにすると、発表者になったときに自動的に録音されます。
 
                                        - ボイスレコーダーの利用
 
                                        - 録音できるユーザーの権限を選びます。
 
                                - 内容の持ち出し
 
                                - [カット][コピー][印刷][送る]など、シェアノートの内容をコピーしたり外部に送ったりするコマンドの利用を許可するメンバーを選びます。
                                    [禁止]を選ぶと、すべてのユーザーでシェアノートの内容をコピーしたり外部に送ったりするコマンドを利用できなくなります。 
                                    
                                 
                            
                         
                        - ノートテンプレートの作成画面に戻ったら、[完了]をタップします。
                            選んだノートを元にシェアノートテンプレートが作成され、同じ場所に追加されます。 
                        - 作成されたシェアノートテンプレートをチームのシステムフォルダにコピーします。
                            ※チームのシステムフォルダとは、チームの直下にあるフォルダです。
                            
                         
                    
                    
                    
                    シェアノートテンプレートを使ってミーティングを開催する
                    
                        - ノート編集画面で
>[新規ノートを作成]をタップします。
                         
                        - [ノートテンプレート]をタップします。
 
                        - ノートテンプレート一覧でシェアノートテンプレートをタップします。
 
                        - シェアノート作成画面が表示されるので、必要に応じてタイトルや開催日を設定し、シェアノートを作成します。

 
                    
                    ※ノート一覧画面でシェアノートテンプレートをタップしても、会議を開催できます。
                    
                    
                    シェアノートテンプレートを編集する
                    
                        - ノート一覧画面でシェアノートテンプレートを長押し、または右クリックして表示されるメニューの[テンプレートを編集]をタップします。
                            シェアノートテンプレートが開き、ノート編集画面で編集できる状態になります。 
                        - ルールや設定を変更するときは、
>[ノートテンプレートの設定]をタップして設定を変更します。 
                    
                    
                    
                    ノートテンプレートを(全社)で使う
                    
                        - ノート一覧画面で、ノートテンプレートを長押し、または右クリックして表示されるメニューの[(全社)へ登録]をタップします。
                        
 
                        - メッセージが表示されるので、[はい]をタップします。