音声ユニット
音声ユニットを追加・録音する
- ノート編集画面で
>「音声ユニットを追加」をタップします。
音声ユニットが貼り付けられます。

- 音声ユニットをタップします。
音声ユニットの下に、音声バーが表示されます。

をタップすると、録音が開始されます。

- 録音中に
をタップすると、録音を終わります。
* 録音は最大で5分間できます。5分を過ぎると自動的に録音を終了します。

をタップして、録音した音声を確認します。
* 「再録音」をタップするとメッセージが表示され、録音しなおすことができます。
- 音声バー以外の部分をタップして終了します。
音声ユニットが
にかわります。
* 再生中に音声バー以外の部分をタップしたときも終了します。
音声ユニットを再生する
自動再生する
「ビューモード」「レーザーポインターモード」「投げ縄モード」のとき、録音されている音声ユニットをタップしたときに自動再生します。
をタップします。
音声バーが表示され、自動再生されます。
音声ユニットを選択して再生する
を選択します。
- 表示されるメニューから「音声バー」を選びます。

- 音声バーの
をタップして、再生します。
一度録音した音声ユニットに対して、録音したユーザーによって、録り直しを禁止・許可をすることができます。
を選択し、表示されるメニューから「音声ユニット」>「再録音を禁止」または、「再録音を許可」をタップします。
音声ユニットを移動・コピー・削除する
- 音声ユニットを移動・コピー・削除することができます。
* 音声データは、サーバーにアップされています。
* 音声ユニットをコピーすると、コピーした音声ユニットからも同じ音声データを参照します。
* 音声ユニットを削除しても、音声データは削除されません。音声データを削除したいときは、「音声ファイルの管理」から削除します。
削除した音声データを参照しているボタンが残っていた場合は、メッセージが表示されます。
Googleドライブなどに保存されている音声ファイル(*.m4a,*.mp4,*.mp3,*.aac,*.wav,*.aiff,*.aif,*.aifc,*.afc,*.caf)をインポートして、音声ユニットとしてノートに追加することもできます。
- ノート編集画面を表示しているときに、他のアプリから音声ファイルをeYACHOに送る