ノートをファイルに保存するカスタマイズ
開いているノートを保存する
- テキストを保存するときは、保存したいテキストを含むテキストユニットを選びます。

1ページだけJPEGで保存するときは、そのページを表示します。
ノートの一部をJPEGで保存するときは、保存する範囲を選びます。
>「送る」>「ファイルに保存する」をタップします。
- 形式を選びます。

- JPEGで保存するときは、保存する範囲を「ページ」で指定します。
- 先生が授業ノートを開いているとき、生徒の学習内容を保存するには、対象とする生徒を「一括設定」で指定します。
*自分が表示している内容をそのまま保存するときは「表示中の参加者」を選んだままにしておきます。
- MetaMoJi Note形式で保存するときに、ノートに含まれる音声もあわせて保存するには、「音声データを含める」をオンにします。
この場合、音声の共有方法によって「MetaMoJiクラウドを使う」または「MetaMoJiサーバーを使う」のオン/オフを切り替えます。
- 「保存」をタップします。
- 保存先やファイル名を指定して保存します。
- Box Driveには直接保存できません。Box Driveに保存したい場合は、いったんBox Drive以外の場所に保存してから、手動でBox Driveにコピーします。
- 複数のページをJPEG形式で保存するときは、ノートのタイトルの後ろに連番が付いたファイル名で保存されます。
ノートを選んで保存する
ノートをMetaMoJi Note形式(*.atdoc)で保存します。
*シェアノートを保存することはできません。
*ノートに含まれる音声はサーバーを介して共有されます。
1つのノートを保存する
- ノート一覧画面でノートを長押しし、表示されるメニューの
「ノートのエクスポート」をタップします。

- 保存先とファイル名を指定して保存します。
複数のノートを保存する
各ノートが、ノートのタイトルと同じファイル名で保存されます。
*保存先に同じ名前のファイルがあるときは、ファイル名の後ろに連番が付きます。
- ノート一覧画面で、一覧の「編集」をタップします。
ノートを選ぶモードになり、ノートの左上に
が表示されます。
- ノートをタップしてオン
にします。
- 「その他」>「エクスポート」をタップします。

- 保存先を指定して保存します。