授業ノートとは、生徒やほかの先生と、同時に見たり共同編集できるノートのことです。
通常のノート(*.atdoc)で作成した教材が完成したら、授業ノートにしてクラスボックス、または、共有ボックスに配布します。
配布できると、生徒やほかの先生のノート一覧画面に、授業ノートが表示されます。ノート一覧では、授業ノートにがついています。
生徒やほかの先生は、授業ノートをタップして開くだけで、ひとつの同じ授業ノートを開いて、一斉学習、個別学習、協働学習に参加できるようになります。
授業ノートには、教材のデータのほか、参加者として設定された先生・生徒の情報や、各学習ページの種類、参加者それぞれが書き込めるレイヤーの情報などが保存されています。
授業ノートを開いているときは、次のような授業ノート特有の機能やしくみを利用できます。
*ここでは、1つの授業ノートの参加者をまとめてクラスと呼んでいます。
先生は、モードを切り替えると、授業ノート参加者の画面をコントロールできます。
授業ノートを開いたときは、生徒が自由に画面を操作できる自由学習モードになっています。
発表モードにすると、先生の画面をすべて生徒のデバイスに表示できます。 先生が授業ノートを拡大・縮小したり、ページを移動すると、生徒のデバイスに反映されます。生徒は画面を操作できません。 説明個所やポイントがよく伝わり、生徒の興味・関心を高めることができます。
このほか、生徒の操作をロックする先生に注目モードが用意されています。
参加者の画面をコントロールする - 自由学習・発表・先生に注目モード
授業ノートでは、各ページのことを学習ページと呼びます。学習ページごとに学習ページの種類を指定することで、学習のねらいや内容・進め方にあわせた使い方ができます。
例)問題演習、小テスト、意見の回収
*生徒が編集した内容は、先生が生徒同士の閲覧・編集を許可したときや、生徒の画面を全員に表示する設定にしたとき、他の生徒に共有することができます。
例)新聞作り、実験のまとめ
*生徒が編集した内容は、先生が生徒同士の閲覧・編集を許可したときや、生徒の画面を全員に表示する設定にしたとき、他の生徒に共有することができます。
例)寄せ書き、ブレーンストーミング
*授業ノートの元となる教材(*.atdoc)を準備するときに、学習ページの種類を設定しておくこともできます。
授業ノートは、層(レイヤー)が重なってできています。先生と生徒が編集できるレイヤーが分かれているので、授業をスムーズに進めることができます。
生徒は、レイヤーを意識することなく、書き込むことができます。
先生は、個別レイヤー・グループレイヤー・クラスレイヤーを添削することができます。
*先生が生徒同士の閲覧・編集を許可したときは、他の生徒やグループのページを見たり、編集することができます。
*授業ノートの元となる教材(*.atdoc)を準備するときに、個別レイヤー・グループレイヤー・クラスレイヤーを用意しておくこともできます。
*クラス学習ページには、先生レイヤーはありません。