参加者を設定する・グループ分けをする先生
クラスボックスや共有ボックスに配布された授業ノートはそれらのボックスの参加者として登録されている生徒や先生だけが開けます。ほかのメンバーが開けるようにするには、その授業ノートの参加者として設定しておく必要があります。
また、グループ学習ページを使う場合は、あらかじめ生徒をグループ分けしておく必要があります。グループが設定されていない生徒は、グループ学習ページに書き込めません。
- 1つの授業ノートに参加できる上限人数は、先生も含め300人までです。
- ノートを配布するときに参加者やグループ分けの設定をする場合、先に配布先のボックスを選んでから参加者やグループ分けの設定をしてください。配布先のボックスを設定する前に行った参加者やグループ分けの設定は反映されません。
- 配布先のボックスを変更すると、参加者も変更されます。
Step 1. [参加者の設定]画面を表示する
- ノート配布時
ノート配布する画面で[グループの設定]を押します。
- ノート配布後
授業ノートを開き、 > [参加者の設定]を選びます。
Step 2. 参加者を設定する・グループ分けをする
参加者を設定する
- [参加者の設定]画面で[参加者を追加]を押します。
[参加者の選択]画面が表示されます。
※登録済みの参加者セットを利用する場合は、[参加者の設定]画面で[参加者セットの読み込み]を押して、利用する参加者セットを選びます。
- 追加するメンバーをオンにします。
※一覧に表示するメンバーをクラスで絞り込むには、[クラス]から絞り込みたいクラスを選びます。
※一覧に生徒だけを表示するには、[生徒のみ表示]をオンにします。
- [完了]を押します。
選んだメンバーが参加者として設定されます。
- 参加者から削除するには、削除したいメンバーをオンにして[削除]を押します。
- 参加者の情報を登録して再利用するときは、[参加者セットとして登録]を押し、名前を付けて登録しておきます。
- 授業ノートの作成時点で参加者に入っていなかった生徒(転校生など)は、クラスや共有ボックスの参加者として追加すると、授業ノートを開いたときに授業ノートに参加するかしないか確認するメッセージが表示されるようになり、[はい]を選ぶと授業ノートに参加できます。
確認メッセージを表示したくない(転校生などに参加させたくない)授業ノートは、 > [授業ノートの設定]で[生徒による授業ノートへの参加を許可]をオフにしておきます。
グループ分けをする
- 1.グループを作る
-
- [参加者の設定]画面で、[グループリストの編集]を押します。
[グループリストの編集]画面が表示されます。
- [追加]を押して、グループ名を入力します。
- [完了]を押して終わります。
※手順1.の[グループリストの編集]画面で、登録したグループの名前をタップして変えたり、グループ名を選んでオンにし削除したりできます。
- 2.グループに分ける
-
【自動でグループに分ける】
- [参加者の設定]画面で、[自動グループ分け]を押します。
[自動グループ分け]画面が表示されます。
- グループ分けの条件を設定します。
- 指定した人数で分ける
- 1グループの人数を選び、[人ずつに分ける]を選びます。
※割り切れない場合、指定された人数で分け、余ったメンバ-が最後の班になります。
(例)16人を5人ずつ分ける場合、1~3班は4人、4班は1人になる
- 指定した班の数に分ける
- 班の数を選び、[班に分ける]を選びます。
※割り切れない場合、余ったメンバーはひとりずつ先頭グループから追加されます。
(例)16人を6班に分ける場合、1~4班は3人、5班・6班は2人(余った4人を1~4班に追加)になる
- 分け方を指定する
- 参加者一覧の先頭から順番に分ける場合は[先頭から]、ランダムに分ける場合は[ランダムに]を選びます。
[出席している生徒のみを対象とする]場合はオンにします。
- [グループ分けする]を押します。
指定した条件でグループ分けが実行され、[参加者の設定]画面に表示されます。
※必要に応じて、下記の【手動でグループに分ける】を参照して、手動でグループを編集します。
- [完了]を押してグループ分けを終わります。
【手動でグループに分ける】
- [参加者の設定]画面で、メンバー名の右側にあるを押して表示される一覧から所属するグループを選びます。
※メンバーの名前を複数選んでオンにし、一度にグループを選ぶこともできます。
- 手順1.を繰り返して必要なメンバーのグループ分けを行います。
- グループ分けが終わったら[完了]を押します。
- 授業開始後は、シェアバーからグループを変えることができます。
- 生徒によるグループの変更
> [授業ノートの設定]で[生徒によるグループの変更を許可]をオンにすると、生徒自身でグループを変更できるようになります。生徒は、シェアバーの[役割/参加者一覧]で所属するグループを変更できます。
- グループに所属している場合
グループを抜けるには、所属中のグループをタップして[このグループを抜ける]を選びます。別のグループに入るには、入りたいグループをタップして[このグループに入る]を選びます。
- グループに所属していない場合
新しくグループを作るには、自分の名前をタップして[グループを作る]を選びます。どこのグループにも所属していないメンバーと新しいグループを作るには、そのメンバーをタップして表示される[この人とグループを作る]を選びます。
すでに存在しているグループに入るには、入りたいグループをタップして[このグループに入る]を選びます。