データの形式や、インポート時にノートを開いているかいないかによって、どのようにインポートされるかが違います。
新しく開いたノートや作成されたノートは、マイボックスに保存されます。
データ | 拡張子 | 説明 |
---|---|---|
MetaMoJi Note形式のデータ | *.atdoc | ノートとして開きます。開いたノートはノート一覧画面に追加されます。 |
PDFが背景に読み込まれたノートが作成され、開きます。 |
||
Microsoft Office製品のデータ | *.doc *.docx *.xls *.xlsx *.ppt *.pptx |
データが背景に読み込まれたノートが作成され、開きます。 *クラウド版では、Microsoft Office製品のデータのインポートにGoogleドライブの機能を利用します。 このため、Googleアカウントでログインする必要があります。ログインを促す画面が表示されたときは、画面に従ってログインし、リクエスト内容を承認します。 |
イメージ | *.png *.jpg *.jpeg *.gif |
新しいノートが作成され、開きます。ノートにはイメージが貼り付けられます。 または、イメージが、開いているノートに貼り付けられます。 |
ノート編集画面で開いているノートをエクスポートするときは、次から形式を選びます。
ノート一覧画面でノートを選んでエクスポートするときは、必ずMetaMoJi Note形式になります。
形式 | 拡張子 | エクスポート対象 |
---|---|---|
MetaMoJi Note形式 | *.atdoc | すべてのページが対象になります。 |
対象のページを指定できます。 | ||
JPEG | *.jpg |
選んでいる範囲または指定したページが対象となります。 |
テキスト | *.txt | テキストユニットを選んでいる場合に、そのテキストが対象になります。
*テキストユニットを選んでいるときだけ、この形式を選ぶことができます。 |
授業ノートを開いているときに>「送る」からエクスポートすると、学習内容を選んだ形式に変換できます。
先生がエクスポートするときは、対象とする生徒や、単位を指定します。
*ノート一覧画面で授業ノートを選んでエクスポートすることはできません。