ノートの特定のページや部分をジャンプ先として登録しておくと、登録したところへすぐにジャンプできます。
プレゼンテーションをするときに、必要なページだけを見せたり、注目させたいところにズームしたりでき、便利です。



![]()
で画面を切り替えるときは、ジャンプ一覧に並んでいる順にジャンプ先が表示されます。このときに意図したとおり表示されるよう、ジャンプ先を表示対象からはずしたり削除したりします。
*ジャンプ領域を変更することはできません。ジャンプ先を削除して登録しなおします。

が付いているジャンプ先は、
に変わり、表示対象からはずれます。

*ジャンプ一覧を閉じるには、
ノート編集画面左下の
をタップします。
を付け、ジャンプ先を選ぶことができます。
*複数選択モードを終わるには、サムネイルを長押しして表示されるメニューの「複数選択モード解除」をタップします。
ジャンプ一覧で、ジャンプ先をタップします。
ノート編集画面左下にある![]()
をタップします。
画面左上の
をタップすると、ジャンプ先から元のページに戻ります。

ビューモードまたはレーザーポインターモードで、ジャンプ領域をダブルタップします。
もう一度ダブルタップすると、ズーム前の表示に戻ります。

*ページ上を長押しすると、ジャンプ領域を確認できます。
