タグフォルダを使うと、その目的やステータスに応じてノートを分類できます。
タグフォルダはタグと対応付いており、分類とタグ付けが連動して行われます。
タグが付いているノートは、自動でタグフォルダに分類できます。逆に、ノートをタグフォルダに分類することで、自動でノートにタグを付けることができます。
*タグはフォルダごとに管理します。フォルダをまたいでコピーすると、コピー元のタグがはずれます。
タグフォルダを階層化すると、子のタグフォルダには、親のタグフォルダのタグも対応付けられます。
*選んだタグの名前がそのままタグフォルダの名前になります。
*タグフォルダは、親タグフォルダまたは同じ階層のタグフォルダと同じ名前にできません。タグを選んでタグフォルダを作成するときは、手順1.で選んでいるタグフォルダに応じて、使えるタグだけが表示されます。
ノート一覧画面で、ノートをタグフォルダにドラッグするなどして移動します。
ノートに付いているタグも自動で変わります。
*逆に、タグフォルダに対応するタグをノートに付けても、ノートが移動します。
ノートそのものを削除するときは、ノートを削除します。
ノートそのものを削除するのではなく、特定のタグフォルダからだけ削除するには、そのタグフォルダに対応するタグをノートからはずします。
対応するタグの名前を変更します。
タグフォルダの名前が連動して変わります。
「親フォルダ/親タグフォルダに移動する」を選ぶと、タグフォルダに対応するタグがはずれます。