 
文字や写真・図形を編集するときは、まず、対象となるものを選びます。


ペンモードで書いた文字・図は、ストローク(ひと筆)単位で選べます。複数のストロークや、ストロークと写真を一緒に選ぶこともできます。
ストロークや写真がグループ化されているときは、グループ内の1つを選べば、グループ全体が選んだ状態になります。
次々選んで編集するときは、投げ縄モードが便利です。
ペンモード・消しゴムモードのときも、長押しすれば、モードを切り替えることなく、選ぶことができます。
* >「システムオプション」>「長押し判定」をオフにしているときは、投げ縄モードで操作します。
>「システムオプション」>「長押し判定」をオフにしているときは、投げ縄モードで操作します。
*ディテールウィンドウを表示しているとき、この操作はできません。

上図のストロークや写真のうち、どれを選ぶかによって、選び方を使い分けます。



 
 
 をタップして、投げ縄モードにします。
をタップして、投げ縄モードにします。 を再度タップしてパレット
を再度タップしてパレット を表示し、
を表示し、 をタップします。
をタップします。
 *以降、同じ方法で選ぶときは、この手順は不要です。

*ペンモード・消しゴムモードのときは、ページの空いたところを長押しし、 が表示されたら、選びたい文字や写真の一部にかかるようにドラッグします。
が表示されたら、選びたい文字や写真の一部にかかるようにドラッグします。
 をタップして、投げ縄モードにします。
をタップして、投げ縄モードにします。 を再度タップしてパレット
を再度タップしてパレット を表示し、
を表示し、 をタップします。
をタップします。
 *以降、同じ方法で選ぶときは、この手順は不要です。

*ペンモード・消しゴムモードのときは、ページの空いたところを長押しし、 が表示されたら、選びたい文字や写真をすべて囲むようにドラッグします。
が表示されたら、選びたい文字や写真をすべて囲むようにドラッグします。
投げ縄モードまたはペンモード・消しゴムモードで、ストロークや写真を長押しします。
文字や写真が重なっていても、下にあるものを選ぶことができます。
