【Ver7】手書き文字をあとからテキストに変換する - 後から変換(交ぜ書き入力)
                    
                    
                        テキストユニット内に入力した手書き文字は、あとからテキストに変換できます。
                            1つのテキストユニット内の手書き文字を、次々変換できます。
                     
                    
                    
                        - 手書き文字が含まれるテキストユニット内を長押し、または右クリックして離します。
- 表示されるメニューの[その他]>[後から変換]をタップします。
  
 テキストユニット内の最初の手書き文字が、交ぜ書き入力画面の入力エリアに表示され、変換できる状態になります。※変換しないでスキップし、ほかの手書き文字を変換するには をタップします。 をタップします。
 ※変換する手書き文字の範囲は、前後に表示される をドラッグして変更できます。 をドラッグして変更できます。
 
- 入力したい変換候補をタップします。
  
 手書き文字が、タップした変換候補に置き換わります。※文字がまちがって認識されたときは、ほかの認識候補を選びます。 
 ※文字または単語の区切りがまちがって認識されたときは、修正します。 
 
- 操作3.を繰り返して、手書き文字をテキストに変換します。
                            