• HOME
  • >
  • シェアノートを利用する/ミーティングや打ち合わせをする

【Ver7】発表する

ミーティング中(シェアノートを開いているとき)、進行係のユーザーは発表者を指名したり、自分が発表者になったりできます。

※発表者がいるときは、発表者の画面が、参加しているすべてのユーザーのデバイスに表示され、参加しているユーザーは画面を操作できません。

発表者に指名する

  1. 画面右側のシェアバーが閉じているときは、シェアバーを開くアイコンをタップして開きます。
  2. 一覧から発表者に指名したいユーザーを選び、表示されるメニューから[発表者にする]をタップします。

    ※[発表者にする]は進行係のユーザーにだけ表示されます。

    ※自分もこの方法で発表者になることができます。

    ※発表者の見ているページには、画面左側のページ一覧で発表者アイコンが付いて表示されます。

  • ミーティング中にシェアノートを切り替えることができます。

    発表者がノートを切り替えると他の参加者の画面も追随させることができます。

    ノート編集画面でシェアアイコン>[別のシェアノートに移動]を選んで、別のシェアノートを選びます。

    ※発表者のときのみ実行することができます。

    ※別のノートに移動したあと、をタップすると、元のノートに戻ります。

    ※を長押しで表示されるメニューの[ノート一覧に戻る]をタップすると、ノート一覧画面に戻ります。

ページの先頭へ↑

発表を終わる

発表者をタップして、表示されるメニューから[発表を終わる]をタップします。

※上記のメニューは進行係のユーザーにだけ表示されます。

※ほかのユーザーを発表者に指名しても、発表が終わります。

ページの先頭へ↑
目次(シェアノートを利用する/ミーティングや打ち合わせをする)に戻る→