細かな文字や図を書きたいときは、編集領域の一部を拡大するディテールウィンドウを使います。
                            ノートの罫線やマージンにあわせて文字を書くときにも便利です。
※テキストモードのときは が表示されません。
が表示されません。
 をタップして、ディテールウィンドウを表示します。
をタップして、ディテールウィンドウを表示します。 が、ディテールウィンドウに表示されている範囲を示します。
が、ディテールウィンドウに表示されている範囲を示します。
 や
や をタップします。
をタップします。 をタップしたときは、水色の枠が次の行の左端に移動します。
をタップしたときは、水色の枠が次の行の左端に移動します。
※マージンラインの位置は、マージンラインの をドラッグして変更できます。
をドラッグして変更できます。

 をタップします。
をタップします。
                                 をドラッグします。
をドラッグします。 を上下にドラッグしても、表示する範囲(高さ)を変更できます。
を上下にドラッグしても、表示する範囲(高さ)を変更できます。
                        
右下にある をタップします。
をタップします。
※ペンモード・消しゴムモード以外のモードに切り替えるなどしても、ディテールウィンドウが閉じます。