• HOME
  • >
  • 動画・ボイス

【Ver7】メディアサーバーの動画ファイルを管理する

ノートに含まれる動画ファイルがメディアサーバーに自動でアップロードされます。
アップロードされた動画ファイルは一覧で確認できます。メディアサーバーの容量が不足するときは、不要な動画ファイルを削除します。

※ノート上で動画ユニットを削除しても、メディアサーバーの動画ファイルは削除されません。

【動画ファイルの設定】
  1. メニューアイコン>[システムオプション]をタップします。
  2. [動画ファイルの設定]をタップして設定を変更します。
    自動アップロード
    • すべての動画ファイル
      動画ユニットを追加したタイミングでアップロードキューに積み、アップロード待ちになります。 その後、オンラインになるとアップロードを開始します。
    • シェアノート内の動画ファイルのみ
      シェアノートを開いている時だけアップロード処理を行います。
    • 自動アップロードしない
      動画ユニットを自動アップロードしません。

      ※動画がアップロードされるまで、ほかのデバイスでシェアノートを開いても動画は再生されません。動画をアップロードするには、動画ユニットを長押しまたは右クリックして表示されるメニューから[動画]>[メディアサーバーへアップロード]を選びます。

    手動保存ボタンに連動
    ノート編集画面の手動保存ボタンタップした時、アップロードされていないファイルをアップロード用のキュー(順番)に登録します。
    アップロード処理は、1ファイルずつ行います。
    動画ファイルの管理-メディアサーバー
    メディアサーバーの動画一覧が表示されます。右上の設定アイコンをタップすると、表示順を変更することができます。

    動画ファイルの管理-ローカルデータ
    アップロードしていない動画の一覧が表示されます。アップロードする場合は、右上のアップロードアイコンをタップし、動画を選んで[アップロード]をタップします。

【メディアサーバーから動画ファイルを削除する】
  1. 画面右上の削除アイコンをタップし、削除したい動画を選び[削除]をタップします。
  2. 削除を確認するメッセージが表示されるので、[はい]をタップします。
  3. [完了]をタップします。
  4. ページの先頭へ↑
    目次(動画・ボイス)に戻る→