• HOME
  • >
  • ページ編集

【Ver7】ページに付箋を付ける

ページに付箋を付けると、設定したページにすぐにジャンプできて便利です。

  1. ノート編集画面下部の一覧を開くアイコンまたは、一覧を開くアイコン一覧を開くアイコンをタップして、ページ一覧を表示します。
  2. ページ一覧で付箋を設定したいページを長押しまたは右クリックし、表示されるメニューから[ページ属性]>[付箋の設定]を選びます。
  3. [付箋をつける]をオンにします。
  4. [付箋名]を入力します。[履歴]*1をタップすると、履歴から選べます。

    *1 共有リストを使う設定になっている場合は、[共有リスト]と表示されます。リンク

  5. [色]で付箋の色を選びます。
  6. [完了]をタップします。
    付箋が設定されたページは、ページ一覧で付箋マークが付いて表示されます。

    ※ノート編集画面の下部の日付やページ番号が表示されている領域をタップして表示されるメニューから[ページ切替]を選ぶと付箋の一覧が表示されます。付箋をタップすると、該当ページにジャンプできます。

    ※プライベートモードで追加したページ付箋は、プライベートモードの時だけ表示されます。

  • ページラベルに付箋名を表示する
    ノート編集画面の下部の日付やページ番号が表示されている領域をタップして表示されるメニューから[ページラベルに付箋名を表示]を選ぶと、ページ一覧に付箋名が表示されます。
  • インポートしたPDFファイルのしおりを表示する
    しおりが設定されているPDFファイルをインポートすると、しおりも合わせてインポートされます。インポートされたしおりは、付箋と同じようにジャンプに利用できます。
    しおりを表示するには、ノート編集画面の下部の日付やページ番号が表示されている領域をタップして表示されるメニューから[ページ切替]を選びます。表示されたしおりをタップすると、該当ページにジャンプできます。
ページの先頭へ↑
目次(ページ編集)に戻る→