よく使う写真やテキストをアイテムとして登録したり、アイテムの一覧を好みに合わせてカスタマイズしたりできます。
ページに書いた文字や、貼り付けた図形・写真・イメージ・ユニットは、いろいろな組み合わせでアイテムとして登録できます。
自分だけで使う場合はマイアイテムとして、チームで共有して使う場合は共有アイテムとして、登録します。

※システム管理者から[共有アイテム・共有テンプレート編集]権限が与えられていない場合は、登録先は選べません。マイアイテムとなります。
※ (全社)に登録すると、法人の全員が参照することができます。
※カテゴリー名を登録しておくとアイテムがカテゴリー別に表示されるので、アイテムを追加するときに探しやすくなります。
※システム管理者から[共有アイテム・共有テンプレート編集]権限が与えられていない場合は、ツールボックスにアイテムを追加できません。
マイアイテムと共有アイテム・ダウンロードアイテムを削除できます。
共有アイテムを削除すると、共有先チームのメンバーのアイテム一覧からも削除されます。
※共有アイテムの一覧を最新にするには
>[更新]を選びます。ほかのユーザーが追加・削除した内容が反映されます。
縮尺を設定した図面ユニットに寸法付きのアイテムを追加すると、図面の実サイズに合うようにリサイズされます。
自分だけで使う場合はマイアイテムとして、チームで共有して使う場合は共有アイテムとして、登録します。

※登録する寸法をアイテム名に付けておくと分かりやすくなります。
※共有アイテムとして登録する場合は、共有先チームを選びます。
※システム管理者から[共有アイテム・共有テンプレート編集]権限が与えられていない場合は、登録先は選べません。マイアイテムとなります。