• HOME
  • >
  • ページ編集

【Ver7】文字や写真を選ぶ

文字や写真・図形を編集するときは、まず、対象となるものを選びます。

v一部を囲んで選ぶ

vすべてを囲んで選ぶ

v複数の文字や写真を選ぶ

v1つだけピンポイントで選ぶ

v重なった文字や写真を選ぶ

文字や写真を選べないときは、ロックされている可能性があります

選んで編集するには、ロックを解除してから操作します。リンク

  • 横断選択モードについて
    横断選択モードで上記の選ぶ操作をすると、複数のレイヤーにまたがってオブジェクトを選べるようになります。
    ノート編集画面で投げ縄モードアイコンをタップし、表示されるパレット で、横断選択アイコンをタップして 横断選択アイコン にすると横断選択モードになります。解除するには、再度アイコンをタップします。
    横断選択モードでは、選択範囲を囲む線が緑色になります。

    横断選択例

一部を囲んで選ぶ

  1. ノート編集画面で投げ縄モードアイコンをタップして、投げ縄モードにします。
  2. 投げ縄モードアイコンを再度タップしてパレットを表示し、部分選択アイコンをタップします。

    ※以降、同じ方法で選ぶときは、この操作は不要です。

  3. 文字や写真の一部にかかるようにドラッグします。
    ドラッグした範囲に一部が含まれている文字や写真が、選ばれた状態になります。

  • ペンモード・消しゴムモードのときは、ページの空いたところを長押し、または右クリックして選択開始マークが表示されたら、選びたい文字や写真の一部にかかるようにドラッグします。
ページの先頭へ↑

すべてを囲んで選ぶ

  1. ノート編集画面で投げ縄モードアイコンをタップして、投げ縄モードにします。
  2. 投げ縄モードアイコンを再度タップしてパレットを表示し、全選択アイコンをタップします。

    ※以降、同じ方法で選ぶときは、この操作は不要です。

  3. 文字や写真をすべて囲むようにドラッグします。
    ドラッグした範囲にすべてが含まれている文字や写真が、選ばれた状態になります。

  • ペンモード・消しゴムモードのときは、ページの空いたところを長押し、または右クリックして選択開始マークが表示されたら、選びたい文字や写真をすべて囲むようにドラッグします。
ページの先頭へ↑

複数の文字や写真を選ぶ

  • iPhoneやiPadでは、外部キーボードを接続している場合のみ利用できます。
  1. ノート編集画面で投げ縄モードアイコンをタップして、投げ縄モードにします。
  2. 選びたい文字や写真をタップします。
  3. 2つ目以降を選ぶときは、commandキーを押しながらタップします。
ページの先頭へ↑

1つだけピンポイントで選ぶ

投げ縄モードまたはペンモード・消しゴムモードで、ストロークや写真を長押し、または右クリックします。

ページの先頭へ↑

重なった文字や写真を選ぶ

文字や写真が重なっていても、下にあるものを選ぶことができます。

  1. 投げ縄モードまたはペンモード・消しゴムモードで、文字や図が重なっている部分を長押して離す、または右クリックします。
  2. 表示されるメニューの[操作]>[次を選択]をタップします。
ページの先頭へ↑
目次(ページ編集)に戻る→