• HOME
  • >
  • ノート作成・操作

【Ver7】ノートの設定を変える

ノートの設定を変えます。

  1. ノート編集画面でメニューアイコン>[ノートの設定]を選びます。
  2. 必要に応じて、各項目を設定します。
    タイトル
    ノートのタイトルを入力します。リンク
    パスワード
    ノートを開くときのパスワードを設定します。リンク
    ヘッダ・フッタ
    ヘッダ・フッタを設定します。[カスタマイズ]を選ぶと、オリジナルのフォーマットを指定できます。リンク

    ※ヘッダ・フッタは、ノートをPDFに変換するときや印刷するときに付けられます。

    表紙ページを表示する
    オンにすると、表紙が表示されます。リンク
    カスタム設定

    ※[システムオプションに従う]がオンの場合は、システムオプションでの設定が有効になります。ここで設定する場合は、設定したい項目の[システムオプションに従う]をオフにします。

    ノートを開いたときに表示するページ
    ノートを開いたときに表示するページを選びます。
    ノートを開いたときに表示するレイヤー
    ノートを開いたときに表示するレイヤーや編集するレイヤーを設定する場合は、右端の>をタップして表示されるメニューから[設定する]を選んで設定します。
    既定用紙の設定
    既定用紙を選びます。デイリー用紙は、曜日ごとに違う用紙を指定することもできます。
    テキストユニット作成時の書式
    テキストユニット作成時の罫線や枠の線種や背景色を選びます。
    テキストユニットの影
    [影を表示する]をオンにすると、テキストユニットに常に影が表示されるようになります。
    ノート付きツールボックスのみ表示
    オンにすると、ノート付きのツールボックスだけが表示されるようになります。
    フォーム作成機能を隠す
    オンにすると、フォーム作成関連の機能が表示されなくなります。作業者がフォームを利用して作業をしているときに不用意にフォームを改変してしまうことを防ぎます。
    表示倍率を画面幅で固定
    オンにすると、常に画面幅になり、画面サイズの拡大縮小が抑制されるようになります。リンク
    ノートの情報
    作成日時やノートのパスなど、ノートの情報が表示されます。[タグ]をタップすると、ノートにタグを追加できます。リンク
  3. [完了]をタップします。
ページの先頭へ↑
目次(ノート作成・操作)に戻る→