• HOME
  • >
  • ノート作成・操作

【Ver7】ノートを削除する

vノートを削除する

vノートを削除禁止にする/ノートの削除禁止を解除する

ノートを削除する

ノートを削除します。

  • 管理者や作成者によって削除禁止に設定されているノートは削除できません。リンク
  1. ノート一覧画面でノートを長押し、または右クリックして表示されるメニューから[削除]を選びます。
  2. ノートをゴミ箱に送るか確認するメッセージが表示されるので、[はい]を選びます。
    ノートがゴミ箱に送られます。

    ※同じフォルダにある複数のノートを一度に削除したい場合は、右上の[編集]をタップして削除したいノートを選び、[削除]をタップします。削除が終わったら[完了]をタップします。

    ※複数のタグフォルダに表示されているノートを削除しようとした場合は、その旨を知らせるメッセージが表示されます。
    現在のタグフォルダからだけ削除するには、[いいえ]をタップしたあと、現在のタグフォルダに対応するタグをノートから外します。リンク
    すべてのタグフォルダから削除するには、[はい]をタップしてノートをゴミ箱に移動します。

  • ゴミ箱の場所
    個人フォルダから削除したノートの場合、[個人フォルダ]の直下のゴミ箱に入っています。チームフォルダから削除したノートの場合、削除前にノートが入っていたフォルダの直下のゴミ箱に入っています。
    ゴミ箱を表示するには、各フォルダで、ゴミ箱のアイコン()を選びます。
  • ノートを完全に削除する
    ゴミ箱を表示し、完全に削除したいノートを長押しして表示されるメニューから[削除]を選びます。

    ※複数のノートを同時に削除するには、右上の[編集]をタップし、削除するノートを選んで[完了]を選びます。すべてのノートを削除してゴミ箱を空にするには、[すべて削除]を選びます。

  • ノートを元のフォルダに戻す
    ゴミ箱を表示し、元のフォルダに戻したいノートを長押しして表示されるメニューから[復元]を選びます。
ページの先頭へ↑

ノートを削除禁止にする/ノートの削除禁止を解除する

ノートを削除禁止に設定しておくと、作成したノートが誤って削除されることを防ぐことができます。

※一度削除禁止に設定したノートは、管理者や作成者であっても、削除禁止を解除するまでは削除できません。

  1. ノート一覧画面で、削除禁止を設定/解除したいノートを長押しまたは右クリックして表示されるメニューから、[削除禁止にする]または[削除禁止を解除する]を選びます。
  • 削除禁止に設定されたノートは、ノート一覧画面でノートの右下にノートの削除禁止アイコンが付いて表示されます。
  • ノートを削除禁止にしたり削除禁止を解除したりするには、権限が必要です。権限を持っていないユーザーの場合は、[削除禁止にする]/[削除禁止を解除する]メニューは表示されません。リンク

    ※チームのオーナー・管理者、またはノートがあるフォルダの管理者・副管理者の場合は、一度に複数のノートに対して削除禁止や解除を設定することができます。ノート一覧画面で右上の[編集]をタップし、設定を変更したいノートを選んでから[その他]>[削除禁止にする]/[削除禁止を解除する]を選びます。

ページの先頭へ↑
目次(ノート作成・操作)に戻る→