• HOME
  • >
  • TODO管理・アグリゲーション・カレンダー

【Ver7】イベントを確認・編集する

カレンダーユニットを使うと、ページ上で新しくイベントを追加したり、イベントを確認・編集・削除したりできます。
ほかのカレンダーユニットやページに貼り付けたイベント参照ユニットにも反映されます。

※イベントの追加は、カレンダーユニットがなくてもできます。

vイベントを追加する

vイベントを確認・編集・削除する

カレンダーユニットを選んだり操作したりできないときは、ロックされています

ロックを解除してから操作します。リンク

イベントを追加する

カレンダーユニットを使っていなくても、iOSで設定されているカレンダーにイベントを追加できます。

  1. ノート編集画面で+アイコン>[カレンダー]>[イベントを追加]を選びます。
    または、投げ縄モードで、カレンダーユニットのイベントを追加したい位置を選びます。

    ※[リスト]形式のカレンダーユニットでは後者の操作はできません。

  2. イベントの各項目を設定します。

  3. [カレンダー]で、イベントの追加先となるカレンダーを確認します。
    変える場合は、[カレンダー]をタップしてほかのカレンダーを選びます。
  4. [追加]を選びます。
ページの先頭へ↑

イベントを確認・編集・削除する

カレンダーユニット上では、登録されているイベントの確認だけでなく、内容の編集や、イベントの追加・削除ができます。
これらの内容は、イベントの登録先カレンダーに反映されます。

※編集できないイベントは確認だけできます。

  1. 投げ縄モードで、カレンダーユニットに表示されているイベントを選びます。

  2. イベント情報画面で内容を確認します。
  3. 編集・削除する場合は[イベントの操作]>[イベントを編集]または[イベントを削除]を選びます。

    ※編集できないイベントの場合は[イベントを編集]の代わりに[イベントの詳細]が表示されます。
    また、[ツールボックスに登録]・[イベントを削除]は表示されません。

  4. 繰り返しイベントの場合は、このイベントだけ対象とするか、以降のイベントも対象とするかを確認するメッセージが表示されるので、目的の操作を選びます。
【イベントをドラッグして時間を変える・コピーする】

イベントの時間を変えたり、イベントをコピーして追加したりするには、ドラッグ&ドロップが便利です。
同じカレンダー内のほか、同じページ内にあるほかのカレンダーにもドラッグ&ドロップできます。

※ドロップ先により、時間指定か終日かが変わったり、日付だけが変わったりします。

  1. 投げ縄モードでカレンダーユニットをタップして、編集状態にします。
    カレンダーユニットに青色の枠が付きます。
  2. イベント情報画面が表示されたときは、カレンダーユニット上をタップして、この画面を閉じます。
  3. イベントを長押しして青色の枠で囲まれたら、ドラッグして移動します。

  4. 確認メッセージが表示されるので、目的の操作を選びます。
    通常のイベントの場合
    イベントを移動するかコピーするかを確認するメッセージが表示されます。
    移動して時間を変える場合は[移動する]を選びます。
    コピーして、移動先に新しいイベントを追加する場合は[コピーする]を選びます。
    繰り返しイベントの場合
    ドラッグしたイベントだけを対象とするか、以降のイベントも対象とするかを確認するメッセージが表示されます。
    [このイベントのみ移動する]をタップすると、ドラッグしたイベントだけ時間が変わり、繰り返し設定が解除されます。
    [以降のイベントも移動する]をタップすると、繰り返し設定により登録されている以降のイベントも、時間が変わります。繰り返し設定はそのまま変わりません。

    ※移動先により、時間指定か終日かが変わる場合、[このイベントのみ移動する]は表示されません。

ページの先頭へ↑
目次(TODO管理・アグリゲーション・カレンダー)に戻る→