• HOME
  • >
  • ページ編集

【Ver7】ページを保護する

ページを保護すると、保護されたページの編集ができなくなります。

vページを保護する

vページの保護情報を表示する

vページの保護を解除する

ページを保護する

  1. ノート編集画面下部の一覧を開くアイコンまたは、一覧を開くアイコン一覧を開くアイコンをタップして、ページ一覧を表示します。
  2. ページ一覧で保護したいページのサムネイルを長押しまたは右クリックし、表示されるメニューの[ページ属性]>[保護]を選びます。
  3. [解除パスワード]と[パスワードの確認入力]に、ページの保護を解除するためのパスワードを入力します。

    ※入力を省略した場合は、ページの保護を実行した人だけがページの保護を解除できます。

  4. [完了]を選びます。
    ページが保護されます。保護されたページには、ページ一覧のサムネイルに鍵アイコンが表示されます。

    ※保護されている場合は、ビューモードまたはレーザーポインタモードになり、ページ内の編集操作はできません。ノートに関する操作は実行可能です。

ページの保護情報を表示する

ページの保護情報を表示すると誰がいつページを保護したかを確認できます。

  1. ノート編集画面下部の一覧を開くアイコンまたは、一覧を開くアイコン一覧を開くアイコンをタップて、ページ一覧を表示します。
  2. ページ一覧でページのサムネイルを長押しし、表示されるメニューの[ページ属性]>[保護情報の表示]を選びます。
    [ページの保護情報]が表示されます。

ページの保護を解除する

ページの保護を解除します。

※保護時にパスワードを省略した場合は、ページを保護した人だけが解除できます。

  1. ノート編集画面下部の一覧を開くアイコンまたは、一覧を開くアイコン一覧を開くアイコンをタップして、ページ一覧を表示します。
  2. ページ一覧で保護を解除したいページのサムネイルを長押しし、表示されるメニューの[ページ属性]>[保護情報の表示]を選びます。
    [ページの保護情報]が表示されます。
  3. [保護を解除]をタップします。
  4. ページの保護時にパスワードを設定していた場合はパスワードを入力し、[OK]をタップします。
    ページの保護が解除されます。
ページの先頭へ↑
目次(ページ編集)に戻る→