GEMBA Noteでは、アプリを起動して指定したフォルダにノートテンプレートから新しいノートを作成したり、特定のフォルダに設定されたチームメニューを開いたりする操作を、カスタムURLとして生成できます。
このカスタムURLは簡単にコピーしたり、QRコードとして表示することができます。ブラウザで開いたり、QRコードを読み取るだけで目的の操作をすぐに実行できるため、チームメンバーに共有するのにも便利です。
ノートテンプレートから新規ノートを作成するカスタムURLを生成する(new)
指定したチームやフォルダのチームメニューを表示するカスタムURLを生成する(menu)
指定したフォルダに指定したノートテンプレートから新規ノートを作成するカスタムURL(new)を生成します。
起動するアプリケーション | 指定する識別子 |
---|---|
eYACHO for Business 7 | eyachoch7 |
eYACHO Viewer 7 | eyachoch7s |
GEMBA Note for Business 7 | gembanotech7 |
GEMBA Viewer 7 | gembanotech7s |
MetaMoJi Dental eNote 7 | dentalenotech7 |
※シェアノートテンプレートのURLを指定した場合、[シェアノートテンプレート]の[シェアノート作成ダイアログを省略]がオフのときは、新規ノート作成後に[シェアノート作成]画面が表示されます。
※指定が無い場合は個人フォルダに作成します。
※タグフォルダも指定できます。
※フォルダのURLを取得するには、ノート一覧画面でフォルダやタグフォルダを長押しまたは右クリックして表示されるメニューから[URL]>[URL]を選びます。
※指定が無い場合はノートテンプレートのタイトルルールに従ったタイトルになります。
※使えない文字 “/” “¥” は "-" に置き換えられ、制限文字数(64文字)で切り取られます。
指定したチームやフォルダのチームメニューを表示するカスタムURL(menu)を生成します。
起動するアプリケーション | 指定する識別子 |
---|---|
eYACHO for Business 7 | eyachoch7 |
eYACHO Viewer 7 | eyachoch7s |
GEMBA Note for Business 7 | gembanotech7 |
GEMBA Viewer 7 | gembanotech7s |
MetaMoJi Dental eNote 7 | dentalenotech7 |
※フォルダのURLを取得するには、ノート一覧画面でチームやフォルダを長押しまたは右クリックして表示されるメニューから[URL]>[URL]を選びます。
生成されたカスタムURLは、ブラウザで実行したり*1、QRコードリーダーで読み取ったりすることで実行できます。
例えば、チームメンバーにチームメニューを開く操作のカスタムURLのQRコードを配布すれば、現場のタブレット端末などからQRコードを読み取って、報告書のテンプレートや現在の業務に必要な情報などに素早くアクセスできるようになります。
*1 お使いのブラウザによっては、動作しない場合があります。