MetaMoJi ClassRoom - GIGAスクール構想 1人1台に最適なリアルタイム授業支援アプリ
 

MetaMoJi ClassRoom先生 授業例

【小6 道徳】わたしのせいじゃない

兵庫県 南あわじ市立志知小学校 武田大和先生

■ 単元目標

「わたしのせいじゃない」ち言っている子どもたちの考え方から、いじめに対する傍観者としての無責任な気持ちがいじめを生んでいることを理解し、いじめを断ち切るために社会正義を貫こうとする態度を養う。

■ MetaMoJi ClassRoom を導入した利点と成果

・教科書の写真をMetaMoJi ClassRoomに貼り付けることで提示できるので、教材の拡大印刷をする必要がなく、事前準備の負担が軽減された。(PDFやスキャンデータを使用することで画像がより鮮明になるが、カメラアプリで撮った写真を貼り付けることが最も容易。)
・模造紙と付箋を使用する授業は、MetaMoJi ClassRoomの「ふせん」機能を使って同様の授業ができる。事前準備が容易で、付箋の数や粘着力を気にする必要がない。
・クラス学習ページを利用することで、1つのページにクラス全員が意見を書き込むことができる。友達の考えを参考にして、自分の考えを広げたり深めたりすることができる。
・紙と鉛筆で書くことに比べ、タブレットで書くことは、「書くこと」に対する抵抗が軽減される。字の丁寧さを気にしなくてもよく、消しゴムよりも容易にきれいに消すことができる。
・モニタリング画面の監視により、児童の思考や活動の把握が授業中に容易にできるようになった。

■ 学習活動

1.導入

導入(1)

(画像クリックで拡大)

導入(2)

(画像クリックで拡大)

「いじめを見たとき、どんな気持ちになりますか。」
いじめは悪いことだとわかっていながらも、どうすることもできない、もしかしたら加害者になってしまうかもしれないなどの心の弱さについて考えさせたい。
今日のテーマ「いじめをたち切る正義」を確認する。
教材『わたしのせいじゃない』を範読する。
<作業>
マイボックスのノートを開き、教科書のデータを貼り付けているページを提示する。
[見る]にしてスライドし、ページをめくる。

2.発問1 問題発見

発問1 問題発見

(画像クリックで拡大)

発問1「いじめの原因は何だったのか考えてみましょう。さらに、いじめをたち切ることのできなかった14人には、どんな心が足りなかったのでしょう。」 学習の課題を明確にし、問題解決的な学習として、意識を高める。
この学習を通して「いじめをたち切る正義」にはどんな思いがあるのかを考えさせる。
<作業>
[見る]にしてスライドし、ページをめくる。(事前に必要な部分をトリミングした画像を貼り付けたページ)

3.発問2 問題解決

発問2 問題解決(1)

(画像クリックで拡大)

発問2 問題解決(2)

(画像クリックで拡大)

発問2「この学級のいじめを止めるために、あなたなら①~⑭のだれに、どのように声をかけますか。ふせん機能で、『声をかける相手の番号』と『声をかける内容』を書きましょう。」
①~⑭までの自己弁護に対する怒り(正義感から出る)や、批判的な意見を多く出させる。
<作業>
・[クラス学習ページ]で作成しているため、ページが全員で共有されていることを伝える。
・授業ノートを開くように指示する。
・オンラインになっている人数の確認をし、授業ノートを開けていない児童のフォローを行う。

・ふせんへの書き込みの方法の見本を見せる。
・1枚目のふせんはあらかじめ準備しておく。それぞれのふせんにクラス全員の名前が表示されているかを確認し、できていない児童のフォローを行う。

・1枚目が書けた児童には、ふせんを追加して2枚目を書かせる。[+]⇒[ふせんを追加]
・みんなが読みやすいように、ふせんを整頓させる。不十分なところは教師で整理する。
 

4.発問3 ふりかえり

発問3 ふりかえり(1)

(画像クリックで拡大)

発問3 ふりかえり(2)

(画像クリックで拡大)

発問3「いじめをなくすために大切な考えを見つけましょう。」
「いじめがだめなことはわかっているのに、なかなか止められなのはどんなところに原因があるのでしょう。」と補助発問をし、自分も被害者になるかもしれないと思った途端に心が折れてしまったり、傍観者になってしまったりする人間の弱さを認識させる。

ふせんに書かれた声かけをもとに、共通する考え方や思いを見つけさせる。

「見ているだけでなく、行動することが大切。」「直接は言えなくても、先生に相談することはできる。自分にできることをする気持ちが大切。」「1人で解決しようとするのではなく、みんなで協力していじめを止める。」などの意見が出た。

MetaMoJi ClassRoomのデータは印刷して道徳ノートに貼らせる。(保護者にも見てもらうため)
授業実施時はiPadとプリンターの接続ができていなかったため、一旦OneDriveに保存。
その後、プリンターと接続している機器で印刷を行う。

 

授業例一覧に戻る