MetaMoJi ClassRoom ClassRoom先生 授業例
【小4 算数】垂直・平行と四角形
東京都 聖学院小学校 岡田俊介先生
■ 単元目標
平行四辺形の書き方を考え、知る
■ MetaMoJi ClassRoom ClassRoom を導入した利点と成果
・動画を即時に共有することができる
・プリントをiPad上で表示することができる
・モニタリングによって思考の間違いを即時指摘できる
■ 学習活動
1.導入 前回までの復習(平行四辺形の定義と性質)
2.展開 本日の課題と作業

(画像クリックで拡大)
平行四辺形の作図をしよう
・平行四辺形の作図の方法は3種類あることを確認
・平行四辺形の作図では、利用する定義や性質によって作図方法が変わることを確認
(作業指示)
・プリントに平行四辺形の作図をする(その様子をビデオで撮影する)
3.展開2 クラスで共有する
4.まとめ
平行四辺形の作図には3つの方法があり、それぞれ違った定義や性質を利用することを確認する