MetaMoJi ClassRoom先生 授業例
【小1 国語】ことばであそぼう ことばのこばこ(和田誠)より
神奈川県 関東学院小学校 立石言先生
■ 単元目標
言葉遊びを通して、言葉に親しみ、いろいろな言葉に興味を持つことができる。
■ MetaMoJi ClassRoom を導入した利点と成果
5月、入学から1か月経ち、学校に少しずつ慣れ、iPadを学校に持ってくるようになった1年生に授業を行った。
「ことばのこばこ」(和田誠)を紹介しながら、「めくり」機能を使うことでゲーム感覚で言葉に親しむことができた。
同時にMetaMoJi ClassRoomの機能を知り、自分たちでも言葉の問題を作ってみたいという意欲を高めることができた。
■ 学習活動
1.めくりでかくされたところにどんな言葉がかくされているのか考える。
(画像クリックで拡大)
特に説明をせず1ページ目を提示し、めくりに隠されている言葉を考える。
しりとりになっていることに気づいた子をほめ、次のページを提示する。
2.めくりに隠された1文字を考える
(画像クリックで拡大)
MetaMoJi ClassRoomの2ページ目に移行し、□の枠にあてはまる言葉を考え発表する。
続けて問題を解き、一つ一つの言葉についてどんな言葉なのか確かめていく。
3.文章の中に隠されている動物を考える。
(画像クリックで拡大)
次のページに移行し、文章の中に隠れている動物を当てる。
正解が出されたらめくりを開き、中のイラストを見せていく。
4.表にかくれている言葉を探す。
(画像クリックで拡大)
次のページに進み、2文字×2文字の表、3文字×3文字の表から言葉を探していく。
5.問題作りに挑戦するよう促す。
(画像クリックで拡大)
最後のページを提示し、お家の人と相談して問題作りに挑戦してみてはどうかと促し授業を終える。
授業例一覧に戻る